釣り記録
年月日 | 場所 | 釣果 | 備 考 |
R07.02.03 | ーー | 新PVCボート購入 | 8.5万+送料、2/13艤装完、前ボート切刻みゴミ出し済 |
| R06年(2024)累計 | ゴムボート |
豆太刀26、鯛3、鯵6、イトヨリ4、他 ゴムボートエア漏れで終了 |
R06.11.21 | 真崎 | 30cm鯛1 | うねり大も弱風フグ両竿ハリス切、ボートエア抜け釣り中止 |
R06.11.15 | 真崎 | 25〜35cmイトヨリ4、27cm丸鯵2 | 予報通りベタ凪で赤灯かなり沖コマセ無フグいたF(井)ブル |
R06.11.12 | 内浜 | 太刀ボーズ | 風上り予報に早目も当り1回と落胆、浮遊ゴミ多しF山 |
R06.11.06 | 真崎 | 15、27cm鯛、22〜25cm鯵4 | 赤灯沖、風上り早目12時〜14時着岸難足擦フグ無陽冷 |
R06.11.01 | 内浜 | 2F-2 | 弱風うねり大、夕雨予想に早時、太刀スレで下針隠す工夫 |
R06.10.31 | 内浜 | ー | 北東風微白波でライン斜めになり棚が取れぬ為出ず |
R06.10.30 | 内浜 | 太刀ボーズ | 前雨故か当り1回のみスロープ出船で腰痛カバーGPS不調 |
R06.10.22 | 内浜 | 太刀ボーズ | グル予報通り白波北強風、底立ち狂い5回当り、仕掛再没 |
R06.10.18 | 内浜 | 1.5F-3 | 雨予報も不降昨日の貨物船まだ居た仕舞途中釣り逃す |
R06.10.17 | 内浜 | 2F-3,1.5F-1 | 今日もポイントに停泊船PM3から釣れジグ仕掛没太刀鍋 |
R06.10.15 | 内浜 | 2F-1,1.5F-3 | ポイントに停泊船GPSブザー有効も小さい餌3ジグ1隣杉2 |
R06.10.11 | 内浜 | 3F-1,2・1.5F各2 | 久々3F引きGPS記録器活ポイント黄LED場で釣れ初噛まれ |
R06.10.06 | 内浜 | 2F,1.5F太刀各1 | 日曜なら工事船来ずと出船もヨット、人出多、ジグ、餌に各1 |
R06.10.02 | 内浜 | 1.5F太刀1 | グル予報通り南ウインド適風プレ、ジグに1匹昨年餌×W藁 |
R06.10.01 | 内浜 | 太刀ボーズ | 台風影響無も工事船か暑さ?小当り1回ノミ航路内アホ釣船 |
R06.09.28 | 内浜 | 1.5F-3,2F-2太刀,28cmイシモチ | ライブで釣船多見てトライ酷暑でもいた!昨年サンマ餌とジグ |
R06.09.06 | 内浜 | 太刀ボーズ | 久方でガソリン忘れPM3〜4半当り皆無時折エチゼンクラゲ酷暑 |
| R05年(2023)累計 | ゴムボート |
豆太刀73、ハタ、イシモチ各1と太刀年ダイソージグ貢献 |
R05.12.06 | 内浜 | 太刀ボーズ | サンマ入手できダメ元で出るも当り皆無今年の太刀終了だ |
R05.11.22 | 内浜 | 太刀ボーズ | 残餌で早目開始も当り僅、崩波浴び仕掛け落下従弟タタリ? |
R05.11.21 | 内浜 | 太刀ボーズ | 静穏海面も当り皆無サンマ餌丸残り太刀終了時期か? |
R05.11.16 | 内浜 | 2F-1 | 意外にEN強風微白波一時貝島退避1本竿、後温泉上せ |
R05.11.14 | 内浜 | 1.5・2・2.5F各1 | PM3半迄当り皆無僅か20分間ラッシュアワーF加氏赤灯沖か |
R05.11.09 | 内浜 | 2F-5,3F-1 | 北東風も良い予感市P沖サンマ餌好調ジグも1煮付冷F岸 |
R05.11.08 | 内浜 | 2F太刀-3,20cmハタ1 | 真崎微白波でPM1迄待機何故かPM3迄当り皆無森へ |
R05.11.06 | 内浜 | 2F-4,2.5F-2,3F-1 | 風潮不定も穏海面、対岸付近ジグサンマ共好調杉へ塩焼冷 |
R05.11.04 | 内浜 | 太刀ボーズ | 当り有も針掛りせず、北東時折強風で流れ釣り難し |
R05.11.02 | 内浜 | 2F-3,3F-1 | 対岸30mより底傾斜で当り多沖ではジグで釣れF岸 |
R05.10.31 | 内浜 | 1.5,2,3F太刀各1 | 白波、雨で退避PM4からジグで大引きサルカン破壊逃げ |
R05.10.30 | 内浜 | 2F太刀6 | 買物で遅出、対岸50〜150mで釣れ沖低調W馬、五高 |
R05.10.26 | 内浜 | 2F太刀3 | 定期健診前早目出船、改良シーアンカー好調Wたまプレ南風鍋 |
R05.10.25 | 内浜 | 2F太刀3 | ボート修復確認できサンマ餌で3匹ジグ×井兄と情報交換 |
R05.10.24 | 内浜 | ボート故障で出れず | 昨日の畳み方に問題?バルブ破損、家で予備と取替 |
R05.10.23 | 内浜 | 内2F1自1.5F1 | 内田氏奥方懇願で同伴も不調PM4過ぎサンマとジグで各1 |
R05.10.17 | 内浜 | 1.5F-2,2・2.5F太刀各1 | 当初サンマ餌もサッパリ粘って市P近くで釣れジグも竹奥方 |
R05.10.16 | 内浜 | 2F太刀2 | 航路先袖師側は違う当り釣れたは従前ポイントでサンマ餌 |
R05.10.13 | 内浜 | 2F,1.5F太刀各1小イシモチ | 当り有も古針ちぎれジグでやっと1匹煮付客船出入多 |
R05.10.11 | 内浜 | 2F太刀4 | 拡大短冊サンマ餌好調、水平吊り鰯餌3本針不調keiko塩焼 |
R05.10.10 | 内浜 | 2F,3F太刀各1 | サンマ餌に戻し2匹仕掛け落し新水中ライトも浸水ブルへW馬 |
R05.10.06 | 真崎 | ボーズ | 久方イトヨリ狙、東屋前、赤灯前仕掛切られフグのみ餌丸残り |
R05.10.03 | 内浜 | 太刀ボーズ | 最悪、22gジグには当り皆無古鰯餌は針下かじりのみ |
R05.10.02 | 内浜 | 2F太刀2 | 馬氏と窮屈承知Gボート釣り鰯鯖餌の馬氏針掛らず塩焼 |
R05.09.29 | 内浜 | 3F太刀10 | ジグヘッド+ワームで開眼、岸寄りで爆釣ダイソー様々陽冷煮 |
R05.09.26 | 内浜 | 3F太刀1 | 健診前サンマ餌当り多も針掛らずPM3やっと鰯で1匹冷 |
R05.09.15 | 内浜 | 2F太刀3 | 大潮で南東弱風も西に流れ鰯サンマ餌対岸付近が良冷凍 |
R05.09.12 | 内浜 | 2F太刀3 | 久方Gボート試釣鰯餌当り多も古仕掛け掛り少陽子WEI |
R05.05.17 | 真崎 | ボーズ | 久方のGボート赤灯白灯周辺流し当り無くトラギス、ホウボウ |
| R04年(2022)累計 | ゴムボート |
豆太刀20、カマス13、アマダイ、鯛、イトヨリ各1と極低調サバフグ多 |
R04.12.27 | 真崎 | ボーズ | 赤灯沖、東屋前、内浜太刀ポイント迄当り無釣人少子狸 |
R04.11.24 | 真崎 | ボーズ | 東屋前良引きプッツン、ザギハリスはフグか他所当り無 |
R04.11.17 | 内浜 | ボーズ | マハタ釣逃がし後大物は70cmシュモク鮫太刀当り皆無 |
R04.11.08 | 内浜 | 1.5F太刀1 | Gボート多鰯餌に強烈引込みワイヤハリス切れサンマ餌全く不食 |
R04.11.02 | 内浜 | 1.5F太刀1 | PM2半〜4半極上サンマ餌も食わず先客ボート良型ハタと鯵 |
R04.10.27 | 内浜 | 1.5〜2F太刀3 | ベタ凪ポイントは市Pの前2〜300mと近場、沖当らず陽へ |
R04.10.26 | 内浜 | 1.5F太刀1 | フグの真崎諦め静穏内浜もポイントに停泊船当り僅少 |
R04.10.20 | 真崎 | ボーズ | 赤灯沖釣れたはサバフグ白灯他手前も当り皆無餌残 |
R04.10.15 | 内浜 | 1.5〜2F太刀7、小エソ1 | 時合はPM3半虹色LED、サンマ尻尾餌好調1度竿曲り逃凍 |
R04.10.08 | 内浜 | 1.5F太刀3 | 虹色LED仕掛け電池替え途端当り多も豆太刀揃夕食 |
R04.10.03 | 内浜 | 1.5F太刀3 | 狭いポイントで当るも2F以下とミニ袖師日出側ダメ美保子 |
R04.09.26 | 内浜 | 25cm鯖1 | 台風15後で真崎スロープ流木ゴミでマリーナ横出船微当り僅 |
R04.09.09 | 内浜 | マイクロ太刀1リリース | 久方Gボート試釣鯖切身餌ダメ目玉と針に鰯目刺当り少 |
R04.06.10 | 真崎 | ボーズ | 南風上る予報に手漕ぎ東屋前PM1〜3当り皆無釣人少 |
R04.05.20 | 真崎 | 22cmイトヨリ1 | 離岸堤横流し当り無く赤灯沖で小イトヨリアラ鍋加F井兄陸 |
R04.05.18 | 真崎 | 45cmアマダイ24cm鯛各1 | Gボート点検兼ねPM2から離岸堤横流しで竿弓なりF加 |
R04.01.26 | 内浜 | 25〜30cmカマス4 | 場所時間ムラ隣ボートシュモク鮫魚探で底カマス一杯サビキ可と |
R04.01.21 | 内浜 | 27〜30cmカマス4 | タイヨー:キビナゴPM1半〜4半釣人ウインドゼロ当りムラまだフグ |
R04.01.05 | 真崎 | ボーズ | キビナゴ無く真崎ベタ凪も赤灯沖白灯沖当り皆無餌丸残 |
R04.01.03 | 内浜 | 26cmカマス3、小鯖1 | 久能裏道内浜同じ顔PM3半過ぎ当りブリ釣人1本稔 |
R04.01.01 | 内浜 | 28cmカマス2、小鯖1 | 久能通過30分カマス歯ハリス切れ多驚きの魚探付ブリ釣人 |
| R03年(2021)累計 | コロナ禍 新ゴムボート |
太刀59、イトヨリ5、鯛2、ハタ鯖鯵エソカマス等他 タチ小サバフグ多 |
R03.12.28 | 内浜 | 27〜35cmカマス6、小鯖、太刀各1 | Gボート修理確認兼ねキビナゴ鰯餌で鯖もカマス好調コバ |
R03.12.21 | 内浜 | カマス狙バルブ破損出れず | 出船前バルブ支え折れ発覚空気抜け孫竹馬用竹採取 |
R03.12.16 | 内浜 | 楓2F太刀2、28cmカマス各1 | 楓とAM6の早朝釣りベタ凪太刀当り少、カマス群とか伏線 |
R03.12.15 | 内浜 | 1.5〜2F太刀3 | 対岸工事休止?で戻り?小型馴れで2Fでも引き良塩焼 |
R03.12.11 | 真崎 | 21cmオオモンハタ1 | 赤灯沖フグ来ぬが当りも無し内浜ハギ狙い人唯キタマクラ |
R03.11.28 | 真崎 | ボーズ当り皆無 | 飛行場前沖フグハリス切赤灯沖東屋前餌丸残F加大エソW古 |
R03.11.25 | 焼津瀬戸川 | ハゼ釣場確認のみ | 来春孫用瀬戸川緑地確認内浜ウインダー杉氏と話後温泉 |
R03.11.20 | ーー | 座板忘れ出れず | 内浜で座板忘れ発覚、真崎で極小ボート工夫ドーリ仁と話 |
R03.11.19 | 真崎 | 20cmエソリリース | 両餌用意も対岸クレーン船で赤灯沖餌残りフグエソのみF加 |
R03.11.18 | 内浜 | 太刀ボーズ | 三保マリーナ奥で初離着岸、対岸工事因?当り皆無餌丸残 |
R03.11.17 | 内浜 | 1.5・2F太刀各1 | ドーリ再失敗車傾斜地乗入、岸寄りで当るがケタヘタ塩焼 |
R03.11.16 | 内浜 | 2・2.5F太刀5 | 改良ドーリも失敗離着岸苦労、工場前岸寄りで当り煮付 |
R03.11.15 | 真崎 | 30・38cmエソ26cmオウモンハタ1 | 赤灯沖鯛イトヨリ来ずフグ多ハリス切苦心ドーリ失敗火鍋凍 |
R03.11.13 | 内浜 | 太刀ボーズ | 3日間吹荒れ故かP0:半〜2:半当り皆無餌丸残当り1回 |
R03.11.06 | 内浜 | 2F太刀1 | 高ウネリ強風微白波ドーリ折三保マリーナ横陸揚底でフグも |
R03.11.05 | 内浜 | 2・2.5F子持太刀各1 | 静穏海面真崎灯台近くが良い細切れ餌ダメ凍真崎道狸 |
R03.11.04 | 内浜 | 1.5F太刀2、2F5 | 昨日と変り置竿引込有餌10切PM1〜3で7匹と好調杉 |
R03.11.03 | 内浜 | 1.5・2F太刀各1 | 当りも微かで少なく竿引込みの頃懐かしウインド少煮付 |
R03.11.02 | 真崎 | 23cmマハタ1 | 予想外北微白波で小待機赤灯沖フグハリス切加氏水平線 |
R03.11.01 | 内浜 | 2F太刀1 | 微当りも僅少、餌残り多、中休みか終了か狙い変更か |
R03.10.30 | 内浜 | 2F太刀4,30cm鯖1 | 波3,2m予報も穏かウインドたまプレ当り少なめ巻上時鯖 |
R03.10.28 | 内浜 | 2F太刀1 | 風潮弱く穏かだが針掛りせず航路先はフグ他所も低調 |
R03.10.27 | ーー | ボート故障で出ず | 真崎でGボート左気室エアモレ帰宅霧吹チェックはバルブゴミ? |
R03.10.26 | 内浜 | 3F太刀1,2F2 | 中潮弱風も潮速くシーアンカー斜めに停泊船多微当り多凍 |
R03.10.23 | 内浜 | 2・3F太刀各1 | ウインド辛プレの波有何とか3Fサイズ来たが渋い凍 |
R03.10.21 | 内浜 | 1.5〜2F太刀6 | PM1すぐパタパタ豆太刀食うも渋く成餌サンマ1匹終了陽自 |
R03.10.16 | 小川 | ハゼ1スミヤキ1 | パラ雨中を孫娘体験ハゼ釣り前の川と木屋川孫ギンダ |
R03.10.14 | 内浜 | 2F太刀2 | うねり大、昨日の雨のせいか渋く当り少F村カ塩焼 |
R03.10.08 | 内浜 | 2F太刀2、35cmエソ1 | 存外渋く当り少なめ停泊船際で当り表層はフグ全塩焼 |
R03.10.07 | 真崎 | 32cm鯵1 | 波高東屋前で弓なりはダイソーハリス切れ大鯵も逃すフグ多 |
R03.10.06 | 内浜 | 2.5F太刀6 | サンマ切身鰯共に食いフグ来ず静穏海面釣り易しW皆無 |
R03.10.04 | 内浜 | 3F太刀1,1半Fも | 予想外南風UP岸壁近くで3F真崎試すも当り無W馬EI |
R03.09.24 | 内浜 | 2F太刀2 | フグ中に太刀が居るが如く最初はフグ当り多何とか2陽 |
R03.09.13 | 内浜 | 2F太刀2、1半Fリリース | ベタ凪航路近くでサンマ餌すぐ1匹も航路先でもフグ多煮付 |
R03.09.11 | 真崎 | 20cmイトヨリリリース | 赤灯白灯どこもフグだらけクッションゴム3本切られF加 |
R03.09.10 | 内浜 | 2F太刀1 | シシャモ餌針下パクリ、サンマ取替引上中1匹一時潮速過ぎフグ |
R03.09.08 | 内浜 | 2F太刀2 | 稔叔母送迎後古鰯餌、サンマ代り塩鯖切身全く食わず陽 |
R03.09.05 | 内浜 | 3F太刀1,2F豆リリース | 北東風ウネリ大で待機PM2半〜4半久方太刀小さいW古 |
R03.07.06 | 興津沖 | ボーズ | 風波小で興津沖へ遠征もキス当り皆無、内浜も当り無し |
R03.06.30 | 内浜 | 23cmタイ13cmキス | 興津沖強風断念PM2〜4内浜貧果F加中休興津イルカと |
R03.06.23 | 内浜 | 24cmベラ15cmキス | キス狙いも浅場海藻繁茂空合せでキス1匹小さいが抱卵 |
R03.06.12 | 真崎 | 20cmベラ | 白灯東餌取多苦手F加氏先日白甘ダイ1.5Kg4,400円由 |
R03.06.12 | | | グーグルクロム経由の面倒な手続きで何とかHP更新回復 |
R03.06.10 | ーー | ウインドに | イシグロの新リール試す積りが南風上りウインドに変更 |
R03.06.07 | 真崎 | 小ハタのみ | 赤灯沖潮弱く当り無くテトラ付近でブラクリもフグと根掛り |
R03.06.01 | 真崎 | ボーズ | 静穏海面赤灯沖で初インチク,餌釣は豆イトヨリ後南風UP |
R03.05.30 | 真崎 | ボーズ | うねり大赤灯沖も東屋前もダメ、豆鯖餌取F加五氏宅寄 |
R03.05.14 | 真崎 | ボーズ | 赤灯沖一度強烈な引きもハリス切れインチク初買試せず |
R03.05.11 | 真崎 | 33cmイトヨリ | アンカーで赤灯沖定点釣り良好F加インチクで40cm越真鯛 |
R03.05.06 | | | プロバイダさくらがIEサポート止めクロム以外ダメでアップできず |
R03.05.06 | 真崎 | ボーズ | Wプレる程風シーアンカ不効6号錘倍もライン止らずF(井兄) |
R03.04.23 | 真崎 | ボーズ | 風波さほども底潮速く底ダチ取れず錘増量も餌丸残り |
R03.04.20 | 真崎 | 30cm鯛,45cmイトヨリ,23cmハタ2 | 白灯西航路際でハタ、赤灯沖で鯛、イトヨリ、袖師より加氏 |
R03.04.12 | 真崎 | 34,43,42cmイトヨリ | 南東風で離岸堤横流し不備竿でボート引回す大物2匹 |
R03.02.13 | 内浜真崎 | 太刀ボーズ23cmハタ | 鰯餌で1Hr流しは当り無し離岸堤東でサンマ餌ブラクリ根魚 |
R03.02.12 | 浜当目 | ボーズ | 手漕ぎGボートで沖根先ブラクリでカサゴ狙うもフグのみ |
R03.01.21 | 真崎 | ボーズ | Gボート初釣りは赤灯沖、当り皆無東屋前もF井弟 |
| R02年(2020)累計 | コロナ禍 新ゴムボート |
太刀34匹、イトヨリ12、甘ダイハタ他 今年は豆太刀ばかり |
R02.12.17 | 真崎 | ボーズ | 歳暮買いついでに出船風向波高変化大、唯雑魚寒い |
R02.12.11 | 真崎 | ボーズ | 赤灯沖餌丸残り白灯周辺雑魚ばかり久方三保園温泉 |
R02.12.10 | 真崎 | ボーズ | 赤灯沖静穏海面が北風上り白波底ダチ採困難唯フグ |
R02.12.08 | 真崎 | 26cmイトヨリ | 賀状作成後赤灯沖スッテで上がったは軍手、小エソ半身 |
R02.12.06 | 真崎 | 31cmイトヨリ | 連町訓練後赤灯沖イカスッテ3回当るも外れ姿見ずW古 |
R02.12.01 | 真崎 | 26cm甘ダイ26cmマハタ | 赤灯沖でイカスッテは当り無くコマセ天ビンは鯛来ず餌取多 |
R02.11.29 | 真崎 | 27,28cmイトヨリ | 五氏ミカン貰い発電機確認、雑魚餌取多イカスッテに豆タコ |
R02.11.26 | 真崎 | 40cmイトヨリ | イカスッテ2ケ直列で東屋前で当り?赤灯でイカ当り無、イトヨリ |
R02.11.25 | 真崎 | ボーズ | 赤灯で初イカ狙置竿はトラギス類スッテで3回当りチギレゲソ |
R02.11.22 | 真崎 | ボーズ | 赤灯他流しトラギスにイカ抱き逃げ昨日夫婦立派Gボート |
R02.11.21 | 内浜 | 太刀ボーズ | 出船前他県夫婦質問攻め手振りも当り皆無で終了か |
R02.11.19 | 真崎 | 42,24cmイトヨリ | 赤灯沖流し釣堤防沖300mが良ボート引回しブラクリ不試 |
R02.11.18 | 内浜 | 太刀ボーズ | 静穏過かワカサギ鰯で航路先迄探るも当り皆無餌丸残 |
R02.11.14 | 内浜 | 3本指太刀1豆太刀3 | 定番ポイント新柔竿で久方3本指うねり有ウインド時折プレ |
R02.11.13 | 真崎 | 42cmイトヨリ | 東屋前で開始即大イトヨリ赤灯沖白灯西ダメ井弟鯛カイワリ |
R02.11.11 | 真崎沖 | 30cmオオモンハタ37cmイトヨリ | 赤灯沖200mでハタ、フグ鯛来ず東屋前終い竿にイトヨリ陽ヘ |
R02.11.10 | 内浜 | 2本指太刀3 | 航路先ダメで定番ポイント、先日の爺さんテンジク釣法教示 |
R02.11.06 | 内浜 | 2本指太刀6 | 定番ポイントで当り多も小、これを餌にテンジクタチ釣れる由 |
R02.11.05 | 真崎 | 27,28cmイトヨリ | 赤灯沖で鯛狙うもイトヨリにオジサンのみ懸念フグは来ず |
R02.11.02 | 内浜 | 太刀ボーズ | 自作簡易ドーリー試用Gボート、竿弓なりで道糸PE2切れ |
R02.10.28 | 真崎 | ボーズ | ベタ凪に久方赤灯沖も南風上り微白波で移動も当り無 |
R02.10.27 | 真崎 | 34cmイトヨリ33cm鯖 | 赤灯沖は白波、待って東屋前で手漕ぎGボート(井兄) |
R02.10.26 | 内浜 | 3本指太刀3豆太刀3リリース | 対岸付近濁り2Hr当り皆無沖で当り多も小形ばかり |
R02.10.20 | 内浜 | 太刀ボーズ | 定例健診前、午前中から短時間出船当り数回掛らず |
R02.10.18 | 内浜 | 3本指太刀7豆太刀1リリース | 北東風白波無きも波高し岸近くコンスタント当りも小形W古 |
R02.10.14 | 内浜 | ー | 内浜穏かで釣り指導会真崎北東風白波で出船不可 |
R02.10.13 | 内浜 | 3本指太刀5豆太刀2リリース | キビナゴサンマ対岸沖30m当り多も小形ダイソー目玉当W馬 |
R02.10.12 | 内浜 | 3本指太刀3豆太刀2 | Gボートエンジン運搬具好調岸近く当り多豆タチリリースW馬 |
R02.10.02 | 小川前の川 | ハゼ15スミヤキ21cm4 | 海がダメなら川と久方ハゼ釣りイシグロ赤イソメ100円から |
R02.09.30 | 真崎 | ボーズ | 手漕東屋前離岸堤前各1Hr当り皆無餌丸残村セ氏出合 |
R02.09.28 | 内浜 | 3本指太刀1 | 新Gボート初エンジン内浜流し高水温当り1回豆タチリリース |
R02.09.21 | 真崎 | ー | 娘孫来静ゴムボートで箱メガネ覗かせ手漕ぎ遊び釣人多 |
R02.09.19 | 真崎 | ー | 新2人用小ゴムボート手漕試乗、エンジン不調は燃料コック忘 |
R02.09.09 | 内浜 | ー | 五氏レポ元に代替ボート置場探索も車浜地入れず困難 |
R02.04.25 | 内浜 | ー | コロナ禍対策口実に港湾が浜入口ロックダウンボート出せず |
R02.02.11 | 内浜 | 太刀ボーズ | 天秤サンマ目玉鰯で南から航路先流し当り皆無W馬島EI |
R02.01.24 | 真崎 | ボーズ | 中国人案内白灯東400m雑魚、アナゴ、西は潮止餌丸残 |
R02.01.20 | 真崎 | 30cmアマダイ | PM2〜北風に白灯南東へ流れ釣れたW(馬:道路普請) |
R02.01.09 | 真崎沖 | ボーズも光明有 | 深み狙い赤灯沖流釣当り無白灯東で竿弓ハリス切F井兄 |
R02.01.01 | 真崎沖 | ボーズ | 賀状処理後PM2〜3東屋前、赤灯沖当り皆無F井兄W古 |
| R01年(2019)累計 | |
太刀43匹、真鯛15、イトヨリ19、鯵ハタホウボウ他 |
R01.12.24 | 真崎沖 | ボーズ(潮動かず) | 作業休憩五氏と話後PM1半〜3赤灯沖雑魚1ノミF井兄 |
R01.12.20 | 真崎 | ボーズ | アパ歳暮品確保後出船離岸堤西奇怪風当り無しF井兄 |
R01.12.15 | 真崎 | 29,34cmイトヨリ | 多用事後遅出、波高く東屋前PM2〜3半F(井兄弟)W古? |
R01.12.11 | 真崎沖 | 18,21,27cm鯛30cmイトヨリ | 赤灯沖PM1〜3ベタ凪大潮だが潮流小当りムラ F(井兄) |
R01.12.10 | 真崎沖 | 24cmイトヨリ | 赤灯沖PM1〜3潮流れ悪くライン真下雑魚多やっと1匹 |
R01.12.08 | 真崎沖 | 22cm鯛24,32cmイトヨリ | 赤灯沖PM1半〜3近場でまずまず中国人案内で遅く隣 |
R01.12.06 | 真崎沖 | ボーズ | 健診ソリ改良後赤灯沖PM2〜3半当り皆無餌丸残F(井) |
R01.11.29 | 真崎沖 | 40cm鯛33,33イトヨリ33ホウボウ | 初ソリ赤灯沖午後1Hr寒いが好調フグでヤメF井兄(加)鍋 |
R01.11.21 | 真崎沖 | 25cm鯛22cmイトヨリ | 赤灯沖PM1〜3当り少なく餌取小魚後通夜夕食煮付 |
R01.11.16 | 内浜 | 太刀ボーズ | ソリ用ボート採寸後航路先迄場所変え流すも全く当り無し |
R01.11.15 | 真崎沖→離岸堤 | ボーズ | 赤灯沖当り無く風波高離岸堤周辺豆鯛フグ良引ハリス切 |
R01.11.12 | 真崎沖 | 24,21cm鯛37cmイトヨリ | 赤灯沖PM1〜3北移動はフグ針切、内浜官民境界測量 |
R01.11.10 | 真崎沖 | 33,22cm鯛27,24cmイトヨリ | 天皇慶賀記念釣行赤灯沖でまずまず後南風上り鯛五 |
R01.11.06 | 真崎沖 | 37,30,25cm鯛18cmカイワリ | 12時から3Hr赤灯沖200mフグハリス切多移動し鯛杉陽へ |
R01.11.03 | 真崎沖 | 32,28cm鯛32,24イトヨリ40鯖34鯵 | 10時から1Hr赤灯沖200mで入食いフグ水面迄イトヨリ追 |
R01.11.02 | 内浜 | 3本指太刀1 | キャンプ初日スーさんと1Hr半当り皆無ヒデ君と流すと1匹 |
R01.10.30 | 真崎沖 | 24,28,31cmイトヨリ各1 | 太刀諦めイトヨリ狙い真崎前ヒメジエソ赤灯沖はフグ近場で |
R01.10.23 | 内浜 | 太刀ボーズ | 娘へ高額贈与後出船、4ヶ所全ポイント当り皆無何処へ? |
R01.10.17 | 内浜 | 太刀ボーズ | 東風波高当り皆無餌食跡無丸太材木屋搬出F加も× |
R01.10.15 | 内浜 | 3本指太刀1 | 台風後ボート曳可否確認東風波高ポリカボートソリ盗難五 |
R01.10.09 | 内浜 | 3本指太刀1 | 初っ端小1匹来たが以降当り皆無餌噛跡無非潮止り |
R01.10.01 | 内浜 | 3本指太刀9 | 30℃と暑い2Hr入食いF井兄目玉×サイン、W馬走らず |
R01.09.30 | 内浜 | 33cmハタ1,3本指太刀7 | 入れ食い様相F井兄×サイン、潜草サザエ、太刀本竹冷へ |
R01.09.27 | 内浜 | 3本指太刀5 | 3連荘ボート釣り型小F井兄、加氏は6匹袖師母港化と |
R01.09.26 | 内浜 | 3本指太刀4 | 昨日内田氏の分分けミスで補充釣ブル、内田氏に各2匹 |
R01.09.25 | 内浜 | 3本指太刀5 | 釣りセンス悪内田氏と出るが船酔いコマセ多も3匹海保譲 |
R01.09.20 | 内浜 | 3本指太刀2 | 草刈、岸付近2本指リリース潮止り当り少、道路多捨太刀 |
R01.09.19 | 内浜 | 3本指太刀8 | 蚊猛攻久方ボート出船サンマ餌置竿好調皆子持塩焼冷凍 |
H31.01.16 | 真崎 | ボーズ | 赤灯前置竿に当り1回ガクンで餌無白灯周辺も当り皆無 |
H31.01.11 | 真崎 | 35cmイトヨリ | PM2から赤灯前当り皆無白灯横終り掛けに初当り釣れ |
H31.01.07 | 真崎 | ボーズ | 赤灯前当り皆無離岸堤横も同じ白灯東は餌取りのみ |
H31.01.03 | 真崎 | 38cmイトヨリ | 赤灯前で即来たが後サッパリ沖はハリス切れ海保パンフ配 |
H31.01.02 | 真崎 | ボーズ | 離岸堤横大物掛るがオーナーハリス解け20cmイトヨリ放流トビ |
| H30年(2018)累計 | |
太刀38匹、イトヨリ10、大甘ダイ1、イナダ1、真鯛2、鯵ハタ他 |
H30.12.26 | 真崎 | 25cm鯛25・20cm鯵23cmハタ2 | 離岸堤横鯵泳がせでイナダ狙い逃げ動作数回F井兄ブリ |
H30.12.24 | 真崎 | 28・23cmイトヨリ23cmギンンガメアジ | 東屋前ダメ離岸堤横順調、突然南→北恐強風逃帰W馬 |
H30.12.21 | 真崎 | ボーズ(潮動かず) | 静穏でライン直下、赤灯周辺から色々場所替も餌丸残り |
H30.12.13 | 真崎 | 15〜18cmチャリコ4 | 静穏後北強風アンカー流れ苦戦小チャリコ解放、内浜はフグ |
H30.12.10 | 真崎 | 25・21cmイトヨリ3、20cmチャリコ2 | 北強風アンカー流れ離岸堤横へ腹痛のタタリ源チャリコ解放 |
H30.12.03 | 真崎 | 47cm大甘鯛37cmイトヨリ各1 | 太ハリス用意、東屋前で置竿釣り冷凍と鍋、夕町内通夜 |
H30.11.30 | 真崎 | 35cmイトヨリ20cmチャリコ各1 | 真崎灯台前でイナダタモ逃し赤灯前ギュンと1発ハリス切稔 |
H30.11.26 | 真崎沖 | 35cmイトヨリ1 | 低調なので赤灯沖水深40mへ行くも当り無く近場へ戻 |
H30.11.24 | 内浜 | 太刀ボーズ | 静穏PM2〜4鰯・サンマ餌共当り皆無早朝も釣れぬとか |
H30.11.21 | 真崎沖→内浜 | ボーズ | 赤灯沖当り無、内浜で太刀掛るもワイヤハリス切れ風変大 |
H30.11.19 | 真崎沖→内浜 | 50cmイナダ34cm真鯛各1 | 赤灯沖でPM1置竿にイナダ後鯛PM3内浜で太刀当り無 |
H30.11.16 | 真崎沖 | 34cm真鯛1 | 草刈後赤灯沖はフグハリス切レ、近場で久々真鯛稔F井兄 |
H30.11.14 | 真崎沖 | 30・40cmイトヨリ各1 | 北東風弱化東屋前当り無く赤灯沖へフグで多ハリス切レも |
H30.11.13 | 内浜 | 太刀ボーズ(風波大) | 北東風強く航路微白波波も大、キビナゴ・サンマ餌当り皆無 |
H30.11.07 | 内浜 | 太刀ボーズ(風波大) | サンマ餌当り1回不掛目玉鰯当り皆無F加エソ1のみ(井弟) |
H30.11.02 | 内浜 | ボーズ(長潮で潮動かず) | 井兄イナダを見て1Hrイナダ、2Hr太刀狙い当り皆無加氏も |
H30.11.01 | 内浜 | 3本指太刀2 | 1Hr当り無も3半、4時に15分程同時2竿掛る山、井兄鰤 |
H30.10.31 | 内浜 | 3本指太刀2 | PM1半〜3半移動しても当り皆無PM4岸近くで急に当り |
H30.10.26 | 内浜 | 3本指太刀4 | 潮流安定サンマ餌好調半大工半漁加氏仕事で様子見杉 |
H30.10.25 | 内浜 | (3本指太刀1) | 同級太田氏と出船も微当り1回潮速く我加ボーズ |
H30.10.24 | 内浜 | 4・3本指太刀2・5 | 加藤師匠に声掛、同時3匹位好調初の7匹全配稔内喜 |
H30.10.22 | 内浜 | 4・3本指太刀各2 | 心臓対策8千円投資52mロープでボート車牽引餌目玉共 |
H30.10.19 | 内浜 | 3本指太刀4 | 東風波高狭ポイントで当り頻繁バレも3回五、帰宅不整脈 |
H30.10.18 | 内浜 | 3本指太刀4 | 北東風波高初シャクリ目玉に目刺餌で2匹新針掛り良馬 |
H30.10.17 | 内浜 | 3本指太刀2 | 当初当り無くあちこち移動結局夕暮れ従来ポイントで2匹 |
H30.10.16 | 真崎→内浜 | 35cmハタ1,3本指太刀1 | 東屋前で置竿曲る後内浜ポイントで太刀1大型客船出港 |
H30.10.10 | 内浜 | 太刀ボーズ | 自信喪失、4,5回当りあれど、針下パクリで針掛りせず |
H30.10.08 | 内浜 | 太刀ボーズ | 何処に消えたか当り皆無昨日日曜水上バイクのせい? |
H30.10.03 | 内浜 | 3本指太刀2・2本指1 | 従来ポイントでポチポチ当りPM3迄チクワ餌ダメ冷凍と寄せ鍋 |
H30.10.02 | 内浜 | 4本指太刀1・3本指2 | 24後ポイント変化僚船当り無く航路釣富士警笛W(馬)稔 |
H30.09.28 | 内浜 | 3本指太刀1 | 台風24接近前秋晴、結構岸寄で当りも針下食い房掛効 |
H30.09.18 | 内浜 | 3本指太刀1 | 蚊猛攻中久方ボート出岸近く置竿で1匹当り数回W馬古 |
H30.01.07 | 真崎 | ボーズ | 当り無W五FPVドローンF加甘タイ帰路蛇塚海辺バラック火事 |
| H29年(2017)累計 | |
太刀26匹、イトヨリ8、真鯛1、イシモチ鯵エソ手長エビ他 |
H29.12.03 | 真崎 | ボーズ | 深場の赤灯沖で甘鯛狙いも当り皆無、内浜イナダ釣人多 |
H29.11.29 | 内浜 | 太刀ボーズ | 伴氏タチ釣報に期待も当り皆無サンマ餌丸残何処に?F伴 |
H29.11.28 | 真崎 | ボーズ | PM2より東屋前他当り皆無内浜イナダ釣も無当とF山 |
H29.11.10 | 内浜 | 太刀ボーズ | 台風後太刀戻り期待試釣も当り皆無サンマ餌残存F伴タイ |
H29.11.06 | 真崎 | ボーズ | 北東白波イトヨリイナダ当り皆無オキアミ餌残存W馬(沢)F井兄 |
H29.11.02 | 真崎 | 30cm鯵小鯛各1 | 測量立会後PM3から1.5Hr東屋前当り無し少し沖でF山 |
H29.10.31 | 真崎 | 36cmイトヨリ33cmエソ各1 | 車輪ボート台車砂潜失敗東屋前釣りF伴鯛2井鯵カンパチ |
H29.10.26 | 内浜 | 太刀避難か皆当り無くボーズ | 通路東駐車用草刈60mボート手引当り皆無F加伴井兄 |
H29.10.24 | 内浜 | 太刀ボーズ | 馬氏とボートディンギ緊定後2人出船も高風波で短時F加 |
H29.10.23 | 内浜 | 台風21後片付け |
加氏連絡で漂着ボート片付高潮F(加伴山井井滝)W(馬) |
H29.10.20 | 内浜 | 太刀ボーズ | 月例健診前にチョイ釣風波うねり大当り少F伴午前4加山 |
H29.10.18 | 内浜 | 3本指太刀1・52cmエソ1 | ボート陸揚橇製作風波大で航路前稔F加荒波航路で× |
H29.10.11 | 内浜 | 3本指太刀2・33cmイシモチ1 | 角部先航路波高も当り有虹色集魚灯特良WEIF井兄伴 |
H29.10.10 | 内浜 | 3本指太刀1 | 静穏海面対岸角部置竿聞合せで辛酸1W(馬)F井兄伴 |
H29.10.09 | 内浜 | 太刀ボーズ | 当り1回のみ餌そのままW馬村セEI走らずF井兄3加1 |
H29.10.08 | 内浜 | 太刀ボーズ | 海濁風有当り1回のみWEIF伴フェリー間近航路釣加氏5 |
H29.10.07 | 内浜 | 3本指太刀1 | 北東強風予報が弱風ウインド少風向変化浅瀬で釣F加1 |
H29.10.03 | 内浜 | 3・3本指太刀 | 潮流速く錘追加後穏か合せ下手掛らず3位F伴4井兄2 |
H29.09.30 | 内浜 | 太刀ボーズ33cmイシモチ1 | ボート水漏対策海面穏か過ぎ太刀当り皆無F伴井兄× |
H29.09.29 | 内浜 | 4・3・2本指太刀 | 予報南4が微白波5or6mで当初底タチ狂W村セEI(沢)F伴 |
H29.09.27 | 内浜 | 4・3本指太刀 | 合せでワイヤ切れも時合はPM2〜3、2竿同時もF加井兄 |
H29.09.25 | 内浜 | 3・2本指太刀 | 4日連荘釣逃し1回でも今日は当り少風波漸増W馬EI |
H29.09.24 | 内浜 | 3・3・2本指太刀 | 連町寄合後南西風3〜4サンマ縦切り当り多稔W川五F加 |
H29.09.23 | 内浜 | 4・3・3本指太刀・32cmイシモチ1 | 対岸切口線で当り多サンマ餌切方変更バラシ2回五馬F加 |
H29.09.22 | 内浜 | 3・2本指太刀各1 | 波音大のボートに座板追加しカマス切身で何とか2ツ塩焼 |
H29.09.20 | 内浜 | 太刀ボーズ | 風当初弱く期待するも4回当り針掛りせずF加1伴5 |
H29.09.19 | 内浜 | 太刀ボーズ | 3種餌2回噛跡当り来ず北東→南西激変W馬高沢F加 |
H29.09.14 | 内浜 | 4本指太刀2 | 高い太刀テンヤにシシャモは餌失PM4サンマで2F加タチ5WEI |
H29.09.11 | 内浜 | 3本指太刀1・31cmイシモチ1 | 眼健診後△シーアンカーでPM1〜4F伴タチ5加3W馬目稀プレ |
H29.09.10 | 内浜 | 太刀ボーズ | キビナゴ餌4回取られスカ合せW川2年振古F加ドラゴン他2 |
H29.09.09 | 内浜 | 太刀ボーズ | キビナゴ餌2回餌取られ2回釣逃しシーアンカー三角に絞F加 |
H29.09.06 | 内浜 | 4本指太刀1・33cmイシモチ1 | 草刈後大潮も潮緩かでシーアンカー止キビナゴ餌F伴加タチ4 |
H29.09.02 | 内浜 | 太刀ボーズ27・20cmカサゴ | 波有潮緩慢当初加氏も当り無真崎灯横底釣にF加タチ4 |
H29.08.22 | 内浜 | 太刀ボーズ | 伴氏釣始めネタに試釣白波強風で棚狂い当り無W馬沢 |
H29.08.18 | 真崎 | ボーズ | PM3半始コマセ天秤忘れ、小ヒメジ浜道大散乱ゴミ片付F加 |
H29.07.07 | 朝比奈・富士川 | 手長エビ4 | 楓と安倍川後焼津、先行者居り富士川、自衛隊練習中 |
H29.06.08 | 朝比奈川 | 手長エビ6 | 霧雨の中1mの竹竿で1Hr、釣れる穴は1ヶ所のみ素揚 |
H29.05.28 | 朝比奈川 | 手長エビ8 | 楓と悪釣況海ヤメ焼津の川、冷凍ムキエビ小片餌に初釣 |
H29.05.16 | 真崎 | ボーズ | イトヨリ狙い東屋前当り無し離岸堤東も餌そのままW(馬) |
H29.05.06 | 内浜 | 太刀ボーズ | 楓とキャンプ早朝楓餌食1回のみ静穏海面周囲8艘不釣 |
H29.05.05 | 内浜 | 太刀ボーズ | 楓とキャンプ夜釣、楓小当り1回周囲10艘不釣W五マスト折 |
H29.04.21 | 真崎 | ボーズ | 東屋前、白灯西移動も当り皆無F伴山アオリイカ加ボーズ |
H29.04.17 | 内浜 | 太刀ボーズ | 楓と早朝狙い遊漁船釣るが当り無し富士川河口周回 |
H29.02.10 | 坂口谷川焼津 | ハゼボーズ | 楓と西南強風下各所で試すも当り無、楓岸壁で海タナゴ |
H29.02.02 | 内浜 | ボーズ | 楓と対岸で試すも当り無し、奥の棒杭でカサゴかハリス切 |
H29.01.28 | 内浜 | 太刀ボーズ | タイパラツアー後PM3〜太刀狙うも皆目当り無し航路先も |
H29.01.17 | 真崎 | ベラ・小鯵各1 | 楓とイトヨリ狙い当り無、白灯際で根魚小鯵準ボーズW(馬) |
H29.01.09 | 真崎 | ボーズ | どこも皆目当り無、最近のイトヨリ胃が小さい風弱しW(馬) |
H29.01.07 | 真崎 | 35cmイトヨリ1 | 真崎灯台周辺を場所変え定点釣イトヨリ生息域把握F伴 |
H29.01.06 | 真崎 | 26cmイトヨリ20cmカイワリ各1 | 離岸堤東餌取ハギらしい西中央200mF伴シラス網害(井) |
H29.01.04 | 真崎 | 20cm小イトヨリ4 | ママと出会後遅出東屋前ダメ離岸堤横型小F加井W(川) |
H29.01.01 | 真崎 | 26cmイトヨリ1 | 楓同伴中止東屋前1匹赤灯餌取F加東燃前カワハギ鯵 |
| H28年(2016)累計 | |
太刀52匹、イトヨリ20、真鯛1、アカエイ1、イシモチ鯵ハゼキス他 |
H28.12.30 | 内浜 | ワラサボーズ | 真崎で活餌鯵来ず小イサキスズメ内浜流しは当り無F加 |
H28.12.28 | 内浜 | ワラサボーズ | 内浜ワラサ釣見て出船出遅れコノシロのみクレ五氏ドンキH氏 |
H28.12.25 | 真崎 | 26cmイトヨリ1 | 東屋前、風向変化でポイント外れF加氏カワハギイナダDR五 |
H28.12.21 | 真崎 | ボーズ | 赤灯沖の深場もフグやおじさんだけF伴氏40cm真鯛 |
H28.12.19 | 真崎 | 31cmイトヨリ1 | 白灯の東も西も全く当り無く東屋前でやっと1匹F伴 |
H28.12.15 | 真崎 | ボーズ | 白灯の東、チャリコ釣上げ井氏横でハリス切れ餌取り多F井 |
H28.12.11 | 真崎 | 15〜17cmチャリコ・イトヨリ | 楓と東屋前当り無く浜の井氏教示で白灯沖から東F加 |
H28.12.02 | 真崎 | ボーズ | 太刀ハゼ終了かとイトヨリ狙い、東屋前も赤灯沖も当り無 |
H28.12.01 | 坂口谷川小川 | ハゼ7 | 楓と、水深浅く当り少、楓鯉掛け解放小川黒ハゼばかり |
H28.11.29 | 内浜 | 太刀ボーズ | 静穏過ぎか餌かじりも無く徒労の2Hr太刀終了か |
H28.11.28 | 内浜 | 小エソ1太刀ボーズ | 最良サンマ尻尾餌エソに食われ他の当り皆無猫餌与F伴 |
H28.11.23 | 小川坂口谷川 | ハゼ5チンタ1セイゴ1 | 楓と三保行途中白波予想で断念ハゼに、楓ルアーで釣逃 |
H28.11.18 | 内浜 | 幅80cmアカエイ太刀ボーズ | 転校前楓と太刀狙いも当り皆無突然竿弓なりドラッグ鳴 |
H28.11.17 | 内浜 | 3本指太刀、35cmイシモチ1 | 静穏海面尻尾餌に太刀イワシ餌にイシモチF伴×シラス網と |
H28.11.15 | 内浜 | 3本指太刀2 | 転校楓と雨上りPM2初ルアーの楓と気に同時釣後当り無 |
H28.11.12 | 内浜 | 太刀ボーズ | 晴天北東弱風穏か過ぎ?当り皆無F伴沖も当り皆無と |
H28.11.11 | 内浜 | 3本指太刀4 | 曇天北東強風うねり大も好調2本竿同時もユリ冷凍塩焼 |
H28.11.09 | 内浜 | 太刀ボーズ | 創立記念休の楓と3本竿出すも微小当り1回食痕無 |
H28.11.06 | 内浜 | 3本指太刀1 | 楓とWN東7後9m/s強風予報が全く静穏酷い当り2回 |
H28.11.03 | 内浜 | 太刀ボーズ | 北東弱風で釣り易いが当り尻尾餌の1回のみ掛らず |
H28.11.02 | 内浜 | ー | 楓と手長エビ釣場確認後周回も北東強風で出船断念 |
H28.11.01 | 内浜 | 4本指太刀1 | 雨後晴、弱風波静か当り2回のみ堤防近くはダメ冷凍 |
H28.10.30 | ー | ー | 北東強風航路白波ウインドも断念、波間見え隠れのF加 |
H28.10.26 | 内浜 | 太刀ボーズ | 納骨堂永代収納予約後遅出潮速くうねり当り無F伴2 |
H28.10.24 | 内浜 | 3本指太刀1 | 北東強風白波ポイント入れず苦戦楓卓球に支障と不行 |
H28.10.22 | 内浜 | 2・3本指太刀各1 | 曇天ベタ凪、水上バイクキャンプウインド無く悠々釣も当り少 |
H28.10.21 | 内浜 | 3本指太刀1 | 楓はママ命令で自粛、墓整地完、風波大で苦戦F伴 |
H28.10.19 | 内浜 | 2本指太刀1 | パラは雲底低く富士川戻り、当り少加藤氏TEL打診 |
H28.10.18 | 内浜 | 3・4本指太刀各1 | 墓解体未着手確認、柔軟短小竿良型釣落し2当り多 |
H28.10.14 | 内浜 | 太刀ボーズ | 北東風ピクリとも当り無しサンマ切身初期餌かじりも無 |
H28.10.11 | 内浜 | 太刀ボーズ30cmエソ1 | 富士欠航北東強風でバラシ1回餌は数回かじりF加1 |
H28.10.09 | 内浜 | 3本指太刀2 | 雨上り凪が北東強風に錘追加血抜刺身と漬けF加4 |
H28.10.04 | 内浜 | 2本指太刀1 | 草刈後晴天ベタ凪当り激減航路先も×塩焼F伴W(馬) |
H28.10.02 | 内浜 | 2本指太刀2 | 霧雨だがベタ凪、眼前で伴氏釣上げも当り少鍋塩焼 |
H28.10.01 | 内浜 | 太刀ボーズ35cmエソ1 | 雨北東風うねり大最初はフグ、太刀はハリス切れ当り少 |
H28.09.29 | 内浜 | 太刀ボーズ | 稀当り加氏とあんた釣り過ぎと互い非難F加W沢大イ |
H28.09.28 | 内浜 | 2本指太刀1 | 適度当り稀針掛り貧果途中雷雨塩焼F加伴W大イEI |
H28.09.26 | 内浜 | 太刀2本・3本指各1 | 墓終い手続後PM3〜貧果1匹ワイヤハリス切焼F引釣仁 |
H28.09.25 | 内浜 | 太刀2本指3・3本指4計7 | 猫捕獲墓木切後PM3〜5爆釣1匹船縁逃ブル・煮F加9 |
H28.09.17 | 内浜 | 3本指太刀2・33cmイシモチ1 | 楓と堤防近傍流し当り激減楓太刀1イシモチ1友・煮F加1 |
H28.09.16 | 内浜 | 太刀ボーズ | 加氏乗船前ボート離岸救援PM3から当り1回のみF加3 |
H28.09.15 | 内浜 | 4本指太刀2 | 連日太刀釣堤防近傍PM3半迄当り無し内冷F伴1加5 |
H28.09.14 | 内浜 | 2・3・4本指太刀各1 | 堤防近傍流しワイヤハリス切れ2回外れ1回F加航路先で4 |
H28.09.13 | 内浜 | 3本指太刀3 | 航路先不調堤防近傍良竹冷F加貨物船タグ厳重注意 |
H28.09.12 | 内浜 | 3本指太刀3 | 楓と航路先流し、目玉ベイトダメサンマ適度当り友・煮F伴 |
H28.09.10 | 内浜 | 4本指太刀1 | 風波静穏堤防近傍当り無、航路先加氏追従冷凍F加4 |
H28.09.09 | 内浜 | 3本指太刀3・4本指1 | 対岸堤防近傍で好釣果産卵?五馬落自F伴・加氏6匹 |
H28.09.08 | 内浜 | 太刀ボーズ | 台風13近く時折強雨、2,3回当りも針掛らずF加氏4匹 |
H28.09.06 | 内浜 | 4本指太刀2 | 対岸堤防沖100m内1匹タモ掬い損ね辻稔W馬EI(沢) |
H28.09.05 | 内浜 | 4本指太刀1 | 適度太刀当り目玉仕掛置白竿弓なりも逃げ典F伴加 |
H28.08.24 | ー | ー | 弱風で車外は酷暑モワー日射病の恐れで出ずF加井 |
H28.08.23 | 内浜 | 33・25cmイシモチ各1 | 太刀狙い当り無伴氏岸寄で1加氏前日3と稔煮F伴加 |
H28.07.28 | 真崎 | 34cmイトヨリ1 | 地引真鯛大漁新聞灯台周でハリス切れと大鯵逃F伴加 |
H28.07.24 | 真崎 | 31cmイトヨリ1 | 晴天暑く出船躊躇、PM3半〜Gボート東屋前で2HrF井 |
H28.07.15 | 真崎 | 23cm鯵4・23cmイトヨリ1 | 白灯東でイナダ狙うも当り小で100円級鯵夕食煮付 |
H28.07.03 | 内浜 | ー | 楓とウインドと二股南風強く出艇せず楓潜りもせず汗出 |
H28.06.29 | 真崎 | ボーズ | Gボート時折雨当り皆無浜・沖にも釣人不在F伴(村カ) |
H28.06.22 | 真崎 | 43cmイトヨリ・23cm鯵各1 | Gボート梅雨曇天、1匹ハリス切れ大鯵タモ使わずバレF井 |
H28.06.11 | 真崎 | 20cmイトヨリ1 | 東屋前貧果結構南風あり塩焼、冷凍イトヨリ内田にW(北) |
H28.06.07 | 真崎 | 39・35・24cmイトヨリ18cm鯛各1 | 梅雨波風静か東屋前、好調稔自冷凍W馬9.0たまプレ |
H28.06.06 | 真崎 | 39・21cmイトヨリ23cm鯵各1 |
新エンジン初赤灯沖当り無、東屋前PM5過ぎノリF井豆鯵 |
H28.04.12 | 真崎 | ボーズ | Gボート唯小当りトラギス猫に帰途五氏ドローン完拝見F井 |
H28.04.08 | 真崎 | ボーズ | 東屋前でGボート、全く当り無し陸釣人も僅かF井 |
H28.03.27 | 真崎 | 28・26cmイトヨリ | 連日の手漕Gボート、風強く岸寄りバス竿1本稔W馬村セ |
H28.03.26 | 真崎 | 37・33cmイトヨリ | 手漕Gボート、陸釣人少なく低調。イトヨリは釣れたF加 |
H28.03.15 | 内浜 | 24cmキス6 | 手漕、浅場は藻、深場はフグ、残餌、塩焼W馬稀プレF伴 |
H28.03.13 | 朝比奈川小川用宗 | テナガエビボーズ | 楓希望で赤イソメで探るも×小川木屋川は渇水、用宗× |
H28.03.05 | 内浜 | タチボーズ楓中エソ1のみ | 楓、目玉鰯初投入にエソその後サッパリ、船外機不調 |
H28.03.03 | 内浜 | 太刀ボーズ | 久能前南西白波内浜北東白波灯台横で底当りF加 |
H28.02.18 | 内浜 | 太刀ボーズ | PM2半〜鰯餌流し釣り小当り1回F加航路釣りエソ |
H28.02.07 | 真崎 | 27cmキス・鯵各1 | 楓とキルSW調整でエンジン辛活も食い極低調F加W村セ |
H28.01.22 | 真崎 | ボーズ | 赤灯沖当り皆無白灯でエンジン掛らず1本オールで帰還 |
H28.01.15 | 内浜 | 太刀ボーズ | ドローン後PM2〜4鰯餌流し釣り当り皆無F加伴航路タチ2 |
H28.01.11 | 真崎 | 40cmイトヨリ1 | 赤灯沖は当り無くホウボウ1、東屋前で大イトヨリF加タチ× |
H28.01.06 | 内浜 | 太刀ボーズ | まだシラス網入っているらしく微か当り1回のみF伴× |
H28.01.05 | 真崎 | 楓42・35cmイトヨリ各1 | 楓と赤灯沖0時〜楓大イトヨリ白灯横不調東屋前1F井加 |
H28.01.03 | 真崎 | 28cmイトヨリ1 | 初釣りは赤灯沖で釣り逃し東屋前でやっと1匹F伴× |
| H27年(2015)累計 | |
太刀16匹、イトヨリ20、イシモチ鯵エソハゼキス他 |
H27.12.29 | 真崎 | 37cmイトヨリ1 | 赤灯沖ポイントに貨物船、やっと1匹激安バス竿好調馬 |
H27.12.28 | 真崎 | 33・34・36cmイトヨリ | 低気温の為?当り無く赤灯沖へバス竿連続食F加タチ○ |
H27.12.24 | 真崎 | 33・33・40cmイトヨリ | PM2〜4東屋前大イトヨリ、馬氏TEL時当り稔自F伴タチ× |
H27.12.18 | 内浜 | 太刀ボーズ | 前立腺手術後1Wオムツで流し当り無シラス網原因?F伴滝 |
H27.12.06 | 内浜 | 太刀ボーズ | 連町会合後新竿も試すも鰯キビナゴ共に当り皆無W(小) |
H27.12.02 | 内浜 | ー | 航路北東白波、PM3迄待機出られず真崎ウインド向き |
H27.12.01 | 内浜 | 太刀ボーズ *新竿リール購入 | 水没竿アンカーで引掛再失敗荒らした為か当り皆無(天) |
H27.11.26 | 内浜 | 太刀ボーズ | 水没竿引掛け主目的、100回投げてビニ袋1ケのみ意外 |
H27.11.24 | 内浜 | 45cmエソ1 | 目刺餌、天秤と目玉で、エソ取込中キス竿落下水没落胆 |
H27.11.21 | 内浜 | 4本指太刀2 | PM2〜4キス竿目玉キビナゴ好調、キャンプ馬鈴と刺身塩焼 |
H27.11.19 | 内浜 | 太刀ボーズ | うねり大北東5m航路白波でポイント行けずキビナゴ噛跡 |
H27.11.16 | 内浜 | 楓3本指太刀1 | 楓と流しPM1〜4楓のみに当りキビナゴ鰯目玉好調 |
H27.11.11 | 内浜 | 4本指超太刀1 | PM2〜4白波うねり大北東風キス竿小片エサにドラゴン級 |
H27.11.09 | 内浜 | 4本指太刀1 | PM3〜4.5最初アンカー釣サンマ尻尾付近大片に当りW馬 |
H27.11.06 | 真崎内浜 | 26cmイシモチ1 | 新聞見てイナダ狙うも当り無し、太刀は1度バラシまだフグ |
H27.11.04 | 内浜 | 4本・3本指太刀各1、32cmイシモチ1 | PM1〜4、北北東弱風で流しに好適も当り少稔/冷凍 |
H27.11.01 | 内浜 | 太刀ボーズ | 20艇のヨット練習が適所占拠、巻上途中バラシ有F伴井 |
H27.10.28 | 真崎 | ボーズ | フグ再来、残り餌で色々場所替えするも当り無しW(沢) |
H27.10.27 | 真崎 | 27〜35cmイトヨリ5 | 南風フグ来ずまあ順調イトヨリ2竿同時も稔鍋冷凍W馬 |
H27.10.25 | 真崎 | 35cmイトヨリ2 | 南東風昨日のウインドと同様風強弱変化頻繁、ノリ冷凍 |
H27.10.23 | 内浜 | 太刀ボーズ | 南東弱風フグにハリス切られ当りも1回だけとさっぱり |
H27.10.22 | 内浜 | 3本・4本指太刀各1 | PM3〜5、長潮下潮、恐れサバフグ来ず1本竿ノリ冷凍F伴 |
H27.10.18 | 木屋川小川 | 平均12cmハゼ55+20 | 内田氏と午前木屋川、昼食快適石津浜、午後マエノ川 |
H27.10.09 | 内浜 | 太刀ボーズ | 前立腺検診後PM3〜サバフグ全仕掛け食チギリ落胆WEI |
H27.10.07 | 内浜 | 3本・4本指太刀各1 | サバフグ多道糸まで切断タチ小当り後巻上げ時追食WEI |
H27.10.04 | 小川 | max20cm平均12cmハゼ46 | 二枚潮で一時パッタリ、栄氏夫妻と出会釣り夕方好調 |
H27.10.03 | 坂口谷川小川 | ハゼ70 | 楓と3年振ハゼ釣り風強、針大で掛り悪小川入食ママ怒? |
H27.10.02 | 内浜 | 4本指太刀1 | 強風爪跡有午後小草刈後流しフグ多中国客船W(沢藁) |
H27.09.29 | 内浜 | 36cmイシモチ4本指太刀各1 | 弱風でイシモチ、風上り重り追加再風落ちでタチW馬EIプレ |
H27.09.26 | 内浜 | 35・32cmイシモチ3本指太刀1 | 弱風サンマ餌流し釣り、当り少な釣逃がし1稔と分けF伴 |
H27.09.24 | 内浜 | 3本指太刀1 | 午前から流し釣り、結構当り釣逃がし3回F伴即釣上げ |
H27.09.19 | 真崎 | 27cmイトヨリ32cm鯵3本指太刀各1 | 楓と離岸堤周辺エンジン不調フグ多PM5終り際楓に太刀 |
H27.09.13 | 真崎 | 25cmイトヨリ1豆鯵50 | 楓と3年振手漕Gボート東屋前と離岸堤周辺イナダ来ず |
H27.09.10 | ー | ー | 修理エンジン受取失敗マリーナ休日勘違、ウインドとドローンに |
H27.09.04 | ー | ー | ウインドは北微風で不可、エンジンキャブ受けが錆で穴明き |
H27.09.02 | ー | ー | ガソリン洩れ修理三保マリーナ2PS扱わずだが依頼預け |
H27.08.27 | 真崎 | 35・32cmイトヨリ各1 | 不安定天気北東風昼炎天下2Hrエンジンからガソリン洩れ |
H27.07.10 | 真崎 | 30cmイトヨリ1 | 検診前にチョイ釣りタイラババン氏に25cmイトヨリ貰うW(沢) |
H27.06.20 | 真崎 | 35cmイトヨリ、小エソ | 新聞大鯖上向だが東屋前でイトヨリ狙い鯨情報もW(村) |
H27.06.08 | 内浜真崎 | 22cmキス14馬氏イトヨリヘダイ等 | 馬氏とキス釣りで開始、フグに真崎へ馬氏初イトヨリ37cm他 |
H27.05.04 | 内浜 | 太刀ボーズ | キャンプ鈴氏と早朝太刀流し当り皆無不漁鯨の噂W馬五 |
H27.04.29 | 内浜 | 太刀ボーズ | 昨日バン氏太刀4匹に刺激されPM2〜4流し当り皆無 |
H27.04.06 | 真崎 | ボーズ | 赤潮発生、離岸堤周り場所変えるも当り皆無F井バン |
H27.03.26 | 真崎 | ボーズ | ウインド向き南風微白波だがイトヨリ狙い当り皆無F井バン |
H27.03.25 | ー | ー | イトヨリ狙いも真崎穏か内浜白波で非出船ウインド楽しむ |
H27.03.21 | 内浜 | 18cmキス2 | 内田氏と前浜出船時折雨寒く北東強風真崎白波F加 |
H27.02.11 | 内浜 | 天17cmキス2 | PM3より時折西強風、天氏と手漕ぎボート藻多しW五EC? |
H27.01.26 | 内浜 | 太刀ボーズ | 2回流し当り皆無離岸堤は鯵、ウインド適W馬山F加バン |
H27.01.16 | 真崎 | 35cmエソ1 | 赤灯東で流し、空合せでエソのみ不調Fバンシラス網終りと |
H27.01.05 | 内浜 | 太刀ボーズ | 冷凍キビナゴと百均サンマ餌に流すが当り皆無Fバン |
H27.01.04 | 内浜 | ー | ウインド目的は風悪く出ず、馬ボート水溢れ対策改造F加 |
| H26年(2014)累計 | |
太刀0匹、イトヨリ18、真鯛3、ハタ鯵鯖エソハゼキスカサゴ本ゴチ他 |
H26.12.28 | 真崎 | 35cmイトヨリ1 (井バン氏鯵) | 定番東屋前イトヨリ狙いキビナゴでカサゴ当らずF井バンW馬 |
H26.12.23 | 内浜 | 太刀ボーズ | 4回流し、当り皆無、周辺釣船も次々離脱全く釣れず |
H26.12.10 | 内浜 | 23cmキス6 | 昨日の残餌で一時好調、大鯛釣ったバン氏にホウボウ貰 |
H26.12.09 | 内浜 | 20cmキス5 | 沖不調で内浜手漕ぎボートで1.5Hr夕食に塩焼き適度 |
H26.12.08 | 真崎 | ボーズ | 沖は大潮で底立ち取れず東屋前も当り皆無Fバン(井) |
H26.11.28 | 興津 | 44cm甘鯛24cmイトヨリ各1 | 風波穏か雨天、興津方面へ遠出、久方の甘鯛稔と半身 |
H26.11.27 | 真崎 | 35cmイトヨリ1 | 町内車イス購入後PM2〜赤灯沖は碇泊船、東屋前Fバン |
H26.11.24 | 真崎 | 38、39cmイトヨリ各1 | ウインドプレる南風、風裏の東屋前で2Hr良型F井W馬五 |
H26.11.22 | 真崎 | 26cmイトヨリ24cm鯛30cm鯵各1 | 昨日のポイント58m深場帰路逆光でフェリー見えず警笛 |
H26.11.21 | 真崎 | 27cmイトヨリ1 | 草刈後赤灯先深場流し釣り、貨物船投錨移動F井バン |
H26.11.16 | 内浜 | 太刀ボーズ | PM2〜4小当り1回のみ日曜で狙い場ヨット練習小寒 |
H26.11.10 | 真崎 | 30cm丸鯵1 | 白灯東沖井氏横水深35mタナ24m、追掛フグハリス切F井 |
H26.11.02 | 真崎 | 小鯵小ベラ | 白灯横開始途端強南西風小イサキ餌取り多F井W多数 |
H26.10.30 | 真崎 | 小鯖小鯵のみ | 白灯横で餌の鯵釣り、東沖井氏横で泳がせボーズF井 |
H26.10.29 | 真崎 | 35・32cmイトヨリ各1 | 戻りバン氏60cm大鯛・大ホウボウに驚嘆、離岸堤前で2匹 |
H26.10.27 | 真崎 | 30・26・20cmイトヨリ各1 | 東屋前でイトヨリ狙いドラッグ鳴る強烈引有針外れW(馬) |
H26.10.25 | 真崎 | ボーズ | 白灯西で小サンバソウのみ、鯵皆無周囲も低調F井W(北) |
H26.10.20 | 真崎 | ボーズ | パラダメで周回、鯵ゼロ、小イサキで青物狙うも当り皆無F井 |
H26.10.17 | 真崎 | 40cmハタ、31cmニザダイ、鯵鯖10位 | 離岸堤西鯵入食、生鯵餌で大ハタ井氏シュモク鮫F井 |
H26.10.16 | 内浜 | ボーズ | カワハギ狙い対岸渡るも小ベラ真崎灯台前も×Fバン井 |
H26.10.10 | 内浜 | 太刀ボーズ | 台風18で浮遊ゴミ多、メザシサンマ餌当り皆無Fバンカンパチ |
H26.10.02 | 真崎 | 26cm鯵1、小イトヨリ3 | 離岸堤東、後フグでハリス切れF井氏カンパチ狙いもソーダ |
H26.10.01 | 内浜真崎 | 36cmイトヨリ1 | 真鯛の対岸当り無、真崎で久方イトヨリFバン氏タチ1キス零 |
H26.09.24 | 坂口谷川 | 13cmハゼ15 | 昨日の残り石ゴカイで久方ハゼ、雨中当り多いが掛り悪 |
H26.09.23 | 内浜 | 28cmタイ23cmキス23cmカサゴ各1他 | 手漕ボートで棒杭前はキスチャリコ、対岸オキアミでタイカサゴ |
H26.09.20 | ー | ー | ウインド後釣りは対岸以西白波強風で断念餌サンマ夕食 |
H26.09.12 | 真崎 | 小チャリコ、エソ | 太刀諦めイトヨリ狙うも当り無く離岸堤東へ陸釣り少WEI |
H26.09.11 | 内浜 | 太刀ボーズ | 絶好の釣り日和、新仕掛けで狙うもモゾの当りのみ |
H26.08.25 | 内浜 | 太刀ボーズ | 昼〜3Hr当り1回鰯餌半食、バン氏疑似餌釣逃Fバン(加) |
H26.08.12 | 真崎 | ボーズ | 昼誘い天氏新エンジン時折雨中、天氏小イトヨリ1F井鯵 |
H26.08.05 | ー | ー | 盗難遭遇馬ボートの鎖緊定天氏溶接チェーンキーNo4625 |
H26.07.17 | 真崎 | 丸ボーズ | PM3から離岸堤東で、置竿一度曲るも外れF井鯖鯵 |
H26.07.08 | 真崎 | 26・31cmイトヨリ各1 | 台風8接近うねり3mだが風弱く波も低い鯖来ずW馬 |
H26.07.04 | 真崎 | 38cm鯖5 | 定期診察前の2Hr白灯先当り多稔ブル典Fバン太刀 |
H26.07.02 | 真崎 | 28cm真鯛1、41・38cm鯖 | 離岸堤東側白灯先、底付近で来た、稔典子自W北 |
H26.06.27 | 真崎 | 丸ボーズ | 大鯵好調とて試すも当り無イトヨリも×北東風波強F井 |
H26.06.25 | 内浜 | 24cmキス2小キス1 | 太仕掛で当り少、雷雨の中辛抱釣りでジャンボキス自食 |
H26.06.19 | 内浜 | 22cmキス5 | 数少だが良型揃い稔へヒイラギは猫に、この後ウインド |
H26.06.09 | 内浜 | 20cmキス3、29cm本ゴチ1 | 最初ドラグ鳴強引きハリス切れ良型孕みキスW馬我慢プレ |
H26.06.08 | 真崎 | 丸ボーズ | 1度吸込当りも針掛らず鯵小鯖すら来ず最悪W村セ古 |
H26.06.03 | 真崎 | 20cmアジ小鯖10 | 手漕ぎGBT風上がり潮流れず鯵1匹W馬F井バン |
H26.05.23 | 真崎 | 20cmアジ小鯖カサゴ20位 | 内田氏と船外機GBTを手漕ぎ離岸堤白灯好調F(井) |
H26.05.08 | 内浜 | 20cmベラカサゴ | 手漕ぎBTキス狙い、藻掛り多、当り無、対岸で根魚のみ |
H26.04.13 | 火力発電前 | 見学のみ | 太刀が釣れる話の火発前に夕方行くもボート無しF加 |
H26.04.09 | 内浜 | 太刀ボーズ | 久方太刀狙いデカ頭に鰯と秋刀魚切餌当り皆無W渡 |
H26.04.01 | 久能沖他 | ボーズ | 馬氏友下氏和船で久能、EG不調で飛行場前、当り無 |
H26.01.22 | 内浜 | 42cmエソ1 | シラス網終了で太刀期待もエソのみFバン先週釣れたと |
H26.01.17 | 真崎 | ボーズ | 水温安定かと水深45m白灯沖だがトラギス1匹当り1回 |
H26.01.05 | 真崎 | 18cmチャリコ1 | 赤灯カサゴ狙いも金魚、フェリーが避ける加氏も貧果F加 |
H26.01.03 | 真崎 | ボーズ | 白灯へ場所替えも当り皆無餌そのまま最低F加W(古) |
| H25年(2013)累計 | |
太刀15匹、イトヨリ16、鯛12、イナダ2、鯵キスカサゴアイゴエソイサキ他 |
H25.12.29 | 内浜 | ボーズ | 風変化大、石ゴカイ当り皆無、藻が付くF加(井)W(古) |
H25.12.24 | 真崎 | ボーズ | 場所替えも全く当り無し、浜釣人も空っぽに、何か変 |
H25.12.23 | 真崎 | 38cmイトヨリ1 | 場所替えと上げた竿にイトヨリ。F井バン加鯵以外低調ユリ |
H25.12.22 | 真崎 | 太刀も他もボーズ | 内浜流し当り無、離岸堤東も根掛り仕掛け没W(古) |
H25.12.17 | 真崎 | 20cm石垣鯛1、18cmチャリコ3鯵8 | 白灯東側底付近で当り多、活鯵背掛けにイナダ来ず |
H25.12.16 | 真崎 | 35cmイトヨリ1 | 飛行場入口前迄遠征もワラサ来ず低調W(馬)F井 |
H25.12.09 | 真崎 | ボーズ | 離岸堤西岸側で3本竿、澄み過ぎか当り皆無F井バン |
H25.12.07 | 真崎 | 42cmワラサ1 | 内田氏と離岸堤西岸側でサビキ中、竿湾曲、他当り無 |
H25.11.30 | 真崎 | 27cmイトヨリ1 | 娘孫来静後、手術前ひと時、寒い、太刀夜釣多しFバン |
H25.11.23 | 真崎 | 25cmイトヨリ1 | 弱南風久振りイトヨリ狙い、離岸堤西でF井W古(川) |
H25.11.22 | 内浜 | 太刀ボーズ | 南西4予報が北東5m白波でダメ、帰宅後五氏心電テスト |
H25.11.21 | 内浜 | 3指半太刀2 | 北5m白波、バン氏の太刀釣れ見てPM3出船、当り5回 |
H25.11.16 | 真崎 | ボーズ | PM3〜4半白灯東、当り皆無、アンカー根掛り切断F天バン |
H25.11.13 | 内浜 | 23cmキス2、20cm鯛6 | PM2半〜手漕ぎでケーソン脇で、鯵カワハギ狙い人もW(古) |
H25.11.08 | 内浜 | 3指半太刀1 | 穏海PM2半〜4半、当り3回中1匹、早朝内浜でワカナゴ仁 |
H25.11.05 | 内浜 | 20cmキス3、20cm鯛5 | 天方氏と熊氏残り餌でケーソン横で、天氏大キスと大エソ逃 |
H25.11.03 | 内浜 | 太刀ボーズ | 横浜組パチンコ、ヨット練習に絶好ポイント取られ当り無Fバン |
H25.11.01 | 内浜 | 3指太刀2 | 穏海PM1半〜4半昔のポイント、当り4回中2回釣れFバン |
H25.10.30 | 内浜 | 3指太刀2、36cmイシモチ1 | 内田氏と11時から昔のポイントで流し、結構当り有 |
H25.10.28 | 内浜 | 太刀ボーズ | 馬氏と昨日逃した太刀を狙うが当り皆無、潮か?F(井) |
H25.10.27 | 内浜 | 太刀ボーズ | 台風後浜は砂荒れ甚、当り2,3回針掛らずFバンW古 |
H25.10.14 | 内浜 | 3指太刀3 | 馬氏キャンプ片付、PM3〜岸近くで置竿曲る、冷凍に |
H25.10.13 | 内浜 | 16cmタイ5 | 連休混雑、若干強南風、熊氏とケーソン陰で、W馬川古五 |
H25.10.10 | 内浜 | 太刀ボーズ | PM3〜5南1,2m/sの風、太刀当り皆無落胆W(山)Fバン |
H25.10.08 | 内浜 | 3指太刀2、38cmエソ1 | PM2〜4岸寄り馬ボーオーナーに感謝の魚、自煮魚W馬EI |
H25.10.07 | 内浜 | 3指太刀3、30cmイシモチ1 | PM3〜5バン氏情報で岸寄りやっと釣れた稔へ自塩焼 |
H25.10.03 | 真崎 | ボーズ | PM2〜白灯東西でも当り皆無餌取りすら来ずFバン |
H25.09.22 | 真崎 | 35cmワカナゴ1、32cmソーダ1 | PM3〜白灯西200m35m深さ、10mで釣れW村小北父子 |
H25.09.17 | 真崎 | 26cm鯵1 | 台風ゴミ帯、白灯横、岸の井氏ケータイ問、ポイント外れ小鯵 |
H25.09.13 | 内浜 | 太刀ボーズ25cmエソ1 | PM2〜4久方太刀狙、EICHANたまプレ見、2流し当り無 |
H25.09.07 | 真崎 | 16cmイサキ40、25cmアイゴ1 | 沢井氏試運転後離岸堤へアイゴリリースW沢小古Fバン |
H25.07.25 | 内浜 | 23cmキス10 | 手漕ぎ馬ボートで3Hrほど近場で、チャリコ餌取フグも |
H25.07.22 | 内浜 | 16cmキス10 | 手漕ぎ馬ボートで2Hrほど近場で、チャリコ、ギンダベラ餌取 |
H25.07.20 | 内浜真崎 | 20cmキス12、24cm鯵3、20cm鯛1 | 内田とゴムボート点検兼ね内浜キスまずまず、白灯横で鯵 |
H25.06.28 | 真崎 | 36,33,20cm鯵24cmイトヨリ | 白灯横、100m離れたポイント好調ベタ凪アンカー揚らず切 |
H25.06.25 | 真崎 | 20cm鯵1カサゴ2 | 白灯横、南風上昇ウインドが正解だったな |
H25.06.18 | 真崎 | ボーズ | 白灯横場所外れ当無、南風上昇ウインド転向W望(馬天) |
H25.06.16 | 真崎 | 38cmイトヨリ45cm鯵各1他 | W断念望君と白灯横、底付近でイトヨリ、望君仰天大型鯵 |
H25.06.15 | 真崎 | 20cm鯵8 | PM3〜白灯横、底は餌取、サビキ4ヒロで良型鯵自食W古 |
H25.06.10 | 内浜 | 15cmキス8 | ウインド中断、馬ボーでキス釣り、ギンダベラ餌取り多W馬渡 |
H25.06.02 | 真崎 | 31cmイトヨリ1 | 風落ちでウインド断念、波高白灯横でやっと1匹W村渡古 |
H25.05.28 | 真崎 | 24cmイトヨリ4、30cmエソ1小鯖20 | 白灯横、型小、稔家へ刺青若者食散し清掃W
仕事萩 |
H25.05.26 | 真崎 | 小鯖、鰯40位 | 望月君と離岸白灯横で入食、鯵生餌反応無F加W川古 |
H25.05.25 | 真崎 | 小鯖、鰯20位 | 内田氏と内浜キス×離岸堤横一時入食F加井W望熊鈴 |
H25.05.21 | 真崎 | ボーズ | 白灯東、赤灯北で当り皆無F加井鯖2W馬プレ無 |
H25.05.19 | 真崎 | ボーズ | ホビーショー後白灯横2Hr当り皆無F加もW五望川
家族サ鈴 |
H25.05.16 | 真崎 | イトヨリ21cm×2、27cm×1 | 白灯横2Hr久し振り小イトヨリ夕食煮付けF加当り皆無と |
H25.05.13 | 内浜 | 太刀ボーズ | PM1半〜4当り皆無餌そのままW馬Fバン |
H25.04.28 | 真崎 | ボーズ | 離岸堤横1.5Hr唯金魚アンカー切断散々W古小沢渡熊鈴 |
H25.04.20 | 真崎 | − | 鯵太刀餌用意、真崎に着くと白波強風、ウインドに変更 |
H25.04.08 | サイパン | ボーズ | 弱風ウインド断念オコゼ刺望君別れ突堤で試すも空し |
H25.03.31 | 内浜真崎 | 小ベラ | 内浜キス当皆無海藻、赤灯西金魚ベラW村セ古パド小 |
H25.03.17 | 真崎 | 小カサゴ2 | 離岸堤横、うつぼ多、加氏は鮫とフグとかF加W古(五) |
H25.02.16 | 内浜 | 太刀ボーズ | PM2半〜4半当り皆無、馬氏屋上監視TELF加ボーズ |
H25.01.20 | 真崎 | 35cmイトヨリ1カサゴ1 | 離岸堤横、W古氏無風で航路帰浜PM6F加W古(川) |
H25.01.18 | 真崎 | 20cmサンバソウ1アイゴ多 | 赤灯横、子を近寄せず毒ヒレ処理のカモメに感心F加 |
H25.01.09 | 内浜 | 太刀ボーズエソ1 | タチ情報、平穏海面で期待したが当り皆無F加コウイカ |
H25.01.07 | 真崎 | ハナアナゴ1エソ1 | 午後離岸堤横当り無、赤灯東で小便中アナゴF井(加) |
H25.01.06 | 真崎 | 40cmイトヨリ1 | PM2-4東屋前当り皆無、赤灯東で初釣り収穫F加井 |
| H24年(2012)累計 | 内浜釣り多 水深データ取 |
太刀12匹、イトヨリ12、カサゴ21、キス65、鯵129、イサキイシモチ他 |
H24.12.14 | 内浜 | 太刀ボーズ | 久振り太刀狙うも当り皆無帰路するが夢温泉F加 |
H24.11.28 | 真崎 | 43cmイトヨリ1 | 馬ボーPM2〜4、コマセ無し準備中一投目で釣F伴加天 |
H24.11.21 | 真崎 | ボーズ | 馬ボーPM2半〜4、当り皆無、餌もそのままガッカリF伴 |
H24.11.18 | 真崎 | 30cmイトヨリ1マイクロヒラメ、エソ解放 | 馬ボーPM2〜4、北東風イトヨリ冷凍姪用F加W(馬古) |
H24.11.16 | 真崎 | 35cmイトヨリ20cmカイワリ各1 | 馬ボーPM2〜4、当り少南風強イトヨリ冷凍腹膨娘用F井 |
H24.11.03 | 内浜 | 35cmヒラメ1 | 太刀仕掛忘熊氏青虫近場初ヒラメ馬氏捌き刺身カヌ五 |
H24.10.30 | 内浜 | 太刀ボーズ | 馬ボーPM1〜3、当り少、後予定のウインドも×W(山栄) |
H24.10.26 | 内浜 | 太刀1 | 馬ボーPM2〜4、当り少なくやっと1匹ブルへF加伴 |
H24.10.25 | 内浜 | 太刀3、30cmイシモチ2 | 馬ボーPM2〜4、ワームで初指4釣れ稔へ自塩焼F井伴 |
H24.10.24 | 真崎 | ボーズ | 馬ボーでPM2半〜4、久方のイトヨリ狙当り皆無F井伴 |
H24.10.22 | 内浜 | 太刀ボーズ | 馬ボーでPM2〜4、当2回風強く底タチ取難W馬Fバン滝 |
H24.10.20 | 内浜 | 太刀1 | 馬ボーでPM2〜当りあれど針掛り悪W馬小F加バン滝 |
H24.10.19 | 内浜 | 太刀ボーズ | 眼医者ウインド後馬氏ボートでPM3半、疑似餌でも当F加 |
H24.10.15 | 内浜 | 30cmイシモチ1 | 餌忘れローソンへ、静穏だが太刀当1回のみFバン(井) |
H24.10.14 | 内浜 | − | PM2から北東風上り白波、釣りにならずW村望古五 |
H24.10.13 | 内浜 | 太刀1 | PM2半〜魚探で当り場記録、1匹ハリス切W馬プレ無 |
H24.10.11 | 内浜 | 4指太刀1 | 診療前PM1〜チョン当り2回、明確当りで釣W馬パドボ |
H24.10.07 | 内浜 | − | 昨日のリベンジはアシストフック魚探用意も北東風で出ず |
H24.10.06 | 内浜 | 太刀ボーズ | 横浜熊氏と3Hr、当り4,5回あれど針掛りせず、熊氏も |
H24.10.05 | 内浜 | 太刀ボーズ | 馬氏ボートエンジン載せ馬氏と2Hr、当り3,4回W馬古 |
H24.10.02 | 内浜 | 太刀1 | PM2半〜4半、食上げ当り1回のみ、バン氏3、W言訳古 |
H24.09.28 | 内浜 | 太刀ボーズ | PM3半〜流し釣、2回バラシ、バン氏目前で3匹W(古) |
H24.09.24 | 真崎 | 18cm鯵50 | PM2-5白灯付近井山氏得意場で入食W馬杭立 |
H24.09.15 | 内浜 | − | 友店看板灯修理手間取り釣り出ずW馬熊鈴大泊 |
H24.09.08 | 真崎 | ボーズ | PM1から2Hr、当り皆無ボラハリス切れフグに金魚 |
H24.08.18 | 真崎 | 小鯵15 | 遠雷曇天、PM3からGBT、泳がせ釣当り無F井バン |
H24.08.05 | 真崎 | ボーズ | 楓と猛暑避けPM3半からGBT、鯵イサキすら当り皆無 |
H24.08.01 | 真崎内浜 | − | 楓とウインド釣り用意するも猛暑弱風、潜りでアサリ採 |
H24.07.30 | 真崎 | 21cmイサキ27小鯵17 | 楓とウインド後PM4半よりイナダ狙、イサキ鯵入食F(井) |
H24.07.26 | 真崎 | 小鯵37 | 楓とイナダ狙、サビキ針切れ1、鯵餌食うもバラシ1回Fバン |
H24.07.22 | 真崎 | 小鯵約10 | パラ雨中止楓とイナダ狙、餌鯵少、1度サビキ針曲F井川 |
H24.07.20 | 真崎 | − | 北東風4mでウインドもやらず水浴も監視員邪魔で否 |
H24.06.30 | 内浜 | 23cmキス8ベラ渡蟹脚 | 楓とマリーナ近くでGBT後真崎キャンプW馬熊鈴小古栄 |
H24.06.27 | 真崎 | 19・21・23cmイトヨリ | 南高加氏ボート置確認後真崎、PM3〜5濁りF加W(馬) |
H24.06.15 | 真崎 | 35・21cmイトヨリ各1 | 80ギター爺コーチ後PM3〜5他ヒメジ釣後長話F井加W馬 |
H24.06.02 | 内浜 | 15cmキス5、23cmベラ1 | PM2〜4GBT、棒杭前は当り無、ケーソン周辺良W(小) |
H24.05.27 | 真崎 | 小鰯、小鯖80位 | 楓と午前中離岸堤横で鯵皆無ママ李追掛午後ウインド |
H24.05.16 | 真崎 | 水深データ取り | 充実の為補足GPS魚探ビデオ撮りF井アジW古村カミ |
H24.05.11 | 真崎 | 水深データ取り | ウインドは弱風で×、GPS魚探ビデオ撮りW古栄村カミ |
H24.05.05 | 真崎 | 楓1mハナアナゴ1のみ | 楓とキャンプ後釣り2Hr俺当り皆無、後竜爪筍W沢赤大 |
H24.04.30 | 内浜 | ーー | 楓とキャンプ翌日、馬熊鈴と美味大根朝食後竜爪筍狩 |
H24.04.29 | 真崎 | 33・38cmイトヨリ | 楓と内浜キャンプ、GBT釣り2Hr、夜馬熊鈴と煮付塩焼 |
H24.04.27 | 内浜 | 水深データ取り○ | 生ゴミ新ルート認可、内浜1Hrデータ取成功W古真崎風待 |
H24.04.26 | ーー | 水深データ整理 | CADで内浜桝目記入、市役所へ生ゴミ収集新設申請 |
H24.04.24 | 内浜 | 水深データ取り△ | 小雨の中GBT出すもGPS電池切れ小データW古山栄 |
H24.04.21 | 内浜 | 水深データ取り× | エンジン掛らず出船不可、帰宅調査キルSW働いてた!! |
H24.04.20 | ーー | ーー | GPS魚探のビデオ撮影台を製作、水深マップ作成目標 |
H24.04.15 | 真崎 | 30cmイトヨリ1豆ヒラメ1 | PM2〜5、東屋前のみ、白灯横当り無他ボート無F(井) |
H24.04.12 | 真崎 | 32cmイトヨリ1 | 予報外れ静穏、離岸堤東で当り無、西側で1匹F井 |
H24.04.08 | 内浜 | 19cmキス10 | 南寒風5m当り少、ウインド大会EC氏6.5快適プレWE五 |
H24.04.02 | 内浜 | 21cmキス14 | ウミウシ多、棒杭前の浅場良、桟橋北フグ、型揃わずW古 |
H24.03.29 | 内浜 | 20cmキス10 | 深場当り無く棒杭傍の浅場良、PM2南強風でウインドに |
H24.03.28 | 内浜 | 14cmキス1 | 11:00〜、当り少、正午より急に西強風でウインドにF井丹 |
H24.03.27 | 内浜 | 20cmキス13 | トイレ補修後11:30から、正午迄当り多、猫鴉フグ食わず |
H24.03.26 | 内浜 | 20cmキス13 | 楓とGBT短時間、意外に当り多ウミウシ多W馬古F井丹 |
H24.03.18 | 内浜 | ボーズ | 楓と太刀狙風波静曇雨AM9〜PM2半当皆無F井バ |
H24.03.14 | 内浜 | ボーズ | 蛇塚取締クリア予報通5m南風釣り当皆無W古(渡)F井 |
H24.03.07 | 内浜 | 太刀1 | 強風予報外れPM1〜4岸寄りで当り1回のみF井 |
H24.03.04 | 内浜 | − | 楓と太刀狙いも北東強風で断念竜爪ハイクにW村北 |
H24.03.01 | 内浜 | 35cmイシモチ、太刀魚2 | 午前中当り無く午後一とき岸寄りで当り多F井他 |
H24.02.27 | 内浜 | ボーズ | PM0〜3半太刀当無東風強まり終了バン氏一人勝F井 |
H24.02.26 | 内浜 | ボーズ | 楓と船外機当り皆無楓小便異常で早上りW熊鈴馬 |
H24.02.14 | 自宅 | − | 雨、家でミシン掛シーアンカー作り楓腹痛休ユリ北海道葬儀 |
H24.02.12 | 内浜 | 太刀1 | 楓と船外機朝多船夕少船7Hr餌ルアーで1匹当り4回 |
H24.02.11 | 内浜 | ボーズ | 楓と船外機昼〜魚探に反応あれど鯵太刀当り皆無 |
H24.02.10 | 内浜 | − | 手漕GBTで初GPS魚探試用、鯵と太刀かアラームに興奮 |
H24.01.28 | 焼津 | ボーズ | 楓とテトラ穴釣り、2人共風邪気味でGBT止め昼に帰宅 |
H24.01.22 | 真崎 | 27cmカサゴ7ベラ2 | GBT沖堤東側やはりウツボ多凪で釣り易い稔へF井 |
H24.01.15 | 真崎 | 22cmカサゴ5サンバソウ1 | 楓とGBT2点舫、沖堤周サンマ餌ウツボ多曇天寒いF井 |
H24.01.14 | 内浜 | 小カサゴベラ | 真崎北強風で内浜棒杭前当り皆無対岸上陸W古 |
H24.01.13 | 真崎 | − | PM3〜GBT用意したら北風上りウインドに切替W古F丹 |
H24.01.10 | 真崎 | 19cmカサゴ1 | PM3〜自作ブラクリカサゴ狙ウツボ多馬氏調理W馬古F井 |
H24.01.09 | − | − | 家でソーラー計器箱製作後塾帰楓とカサゴ用ブラクリ作り |
H24.01.08 | 真崎 | 28cmカサゴ8 | 楓とGBT、沖堤ボラ鰯餌も×根魚に切替ウツボ多F井加 |
H24.01.03 | 内浜 | キス1 | 棒杭前、奥も当り無、加氏よりイトヨリホウボウF加W古河 |
H23.12.31 | 真崎 | ボーズ | 楓とGBT、沖堤周ボラ狙青虫キジ引掛ルアー全て駄目F井 |
H23.12.30 | 真崎 | ボーズ | 楓と船外機、興津堤周辺ボラ引掛釣逃しイトヨリ来ずF加 |
H23.12.29 | 真崎 | − | 澄江仁志来静、内浜から船外機一寸船出F加井W古 |
H23.12.27 | 真崎 | ボーズ | 楓と船外機、興津堤周辺タコボラ狙い×イトヨリ当り無W鈴 |
H23.12.24 | 真崎 | ボーズ | 出船直後西南強風、岸寄移動も当皆無W馬熊鈴古村 |
H23.12.23 | 真崎 | PM2:30〜出漁せず | 横浜組来キャンプにイトヨリ狙うも北強風断念W馬熊鈴古 |
H23.12.20 | 真崎 | 34cmイトヨリ、アイゴ | 赤灯裏ではアイゴカサゴベラ、航路南へ移動してイトヨリ稔へ |
H23.12.18 | 真崎 | 28cmイトヨリ25cmアマダイ、エソ | 楓とGBT離岸堤、太刀狙いの楓大ウツボ寒く早上りF村 |
H23.12.15 | 真崎 | ボーズ | 南風予報外れ北風4m当り皆無餌残り、皆頻繁移動 |
H23.12.13 | 真崎 | 33・28cmイトヨリ | PM2〜4、岸寄試すが×、唐揚エビも×辻へF井加村 |
H23.12.11 | 真崎 | 45cmイトヨリ1 | PM2〜4、穏海面、時合は3時ハリス切れ1匹逃ユリへW山 |
H23.12.08 | 真崎 | 23cmイトヨリ1 | 時折小雨、餌取多く貧果、2Hr程で止めF井丹ギタ爺 |
H23.12.04 | 真崎 | 24cmイトヨリ1サンバソウ1 | 楓予約無く単独AM11〜PM3荒れ後で食い悪しギタ爺 |
H23.11.30 | 真崎 | 25cmイトヨリ1ヒラメ1 | 中潮PM3干潮だが食い悪く餌残り多早止めF井加丹 |
H23.11.27 | 真崎 | 20cmイサキ4 | 昨日の残りカス餌で離岸堤横でチョイ釣り、井氏鯵入食 |
H23.11.26 | 真崎 | 26cmイトヨリ2、30cm鯵3、ヒラメ、カサゴ | 楓と離岸堤階段前でAM11より4Hr潮止り前後良W古 |
H23.11.25 | 真崎 | ボーズ | PM2から2Hr全く当り無し二枚潮?加氏鯵F加井W山 |
H23.11.22 | 真崎 | 40・30・28cmイトヨリ | PM3から1.5Hr静穏大はフキタ先生小はママにF加井W古 |
H23.11.21 | 真崎 | ボーズ | 南西風で波高し、その後北、西の強風と悪条件W栄 |
H23.11.20 | 真崎 | ボーズ | 楓と南西強風でGBT断念、投釣不調でウインドにF井丹 |
H23.11.16 | 真崎 | 27cmイトヨリ | PM2から1匹ハリス切れ周囲は低調釣人少F加井W古栄 |
H23.11.14 | 蛇塚真崎 | 38・28cmイトヨリ、ヒラメ | 蛇塚遠浅500m沖で水深9m×、BT積み真崎へ、当り多 |
H23.11.13 | 真崎 | 25・23cmイトヨリ | 楓と船外機BTで5ケ所回るも貧果、楓鯛ラバ当り皆無 |
H23.11.12 | 内浜 | ボーズ(カワハギ鯛狙) | 楓と初鯛ラバ対岸とケーソン脇W馬古F加イトヨリ貰いママへ |
H23.11.09 | 真崎 | ボーズ(イトヨリ狙) | 町内出棺前チョイ釣り、赤潮か風波有当り皆無W古F加 |
H23.11.08 | 巴川 | 15cmハゼ5 | 3日前の残りゴカイで夕方から、上潮で水深3m近い |
H23.11.07 | 清見寺真崎 | 32・24・23cmイトヨリ | 清見寺前キス当り無、キス仕掛でもイトヨリF加W馬山栄 |
H23.11.05 | 興津河口前 | 28cmイトヨリ26cm真鯛トラギス | 楓とPM12〜3船外機40分掛け30m深場へベタ凪F加鯛 |
H23.11.04 | 真崎 | ボーズ(イトヨリ狙) | 内浜テーブル製作後PM3過ぎから1.5Hr、一度釣逃し |
H23.11.03 | 興津真崎 | 28〜34cmイトヨリ4 | 興津川河口茶帯波で出ず、真崎PM2〜4稔辻自へF加 |
H23.10.30 | 内浜小川 | 大タコ1、キス1、ヘダイ1、ハゼ5、セイゴ1 | 楓と残り餌でGBT、久振大真ダコ後小雨小川楓のみ釣 |
H23.10.29 | 小川勝間田川 | ハゼ13セイゴ2スミヤキ2鰻1 | 楓と防草シート敷設後小川、相良、吉田周回、夜小川で鰻 |
H23.10.26 | 三保真崎 | 小鯵1 | PM2〜4イトヨリ狙い当り皆無、赤灯迄手漕苦労空しW古 |
H23.10.24 | 三保真崎 | 25cmイトヨリ1 | PM1〜4大きい当りは古3号ハリスサルカン部切れバラシF井 |
H23.10.23 | 三保内浜 | キス12、小鯵7、チダイ1、カサゴ | 楓とGBT、ケーソン周辺は小鯵李も豆イサキF加 |
H23.10.21 | 三保内浜 | ヘダイ7、キス5、ベラ4、カワハギ2 | 弦と北東強風で内浜GBT良好ケーソン周辺小鯵F井丹 |
H23.10.18 | 小川周辺 | 15cmハゼ4 | 名無川で釣れず木屋川へ移るが2匹ずつと絶不調 |
H23.10.17 | 三保真崎 | ボウズ | 予報外れ北東強風、竿出3回、錨不効、F井W栄ギタ爺 |
H23.10.16 | 小川吉田 | 15cmハゼ25、セイゴスミヤキ鰻 | 楓に脈釣仕掛用意し小川吉田小川と周回、強風時合? |
H23.10.14 | 小川港横川 | 15cmハゼ15、カイワリ | 前橋餌屋で教示の木屋川より優の小川半円脈釣2Hr |
H23.10.12 | 三保真崎 | 33cmイトヨリ1 | 上げ潮時だが0:20、1匹後サッパリ1回ハリス解け、辻へ |
H23.10.10 | 三保真崎 | 楓42、25cmイトヨリ氣エソ | 熊野祭片付後楓と近場GBT李友後追W馬熊鈴望杉沢 |
H23.10.07 | | | 新FTPソフトFFFTPでアップ可能になりHPまとめ更新 |
H23.10.07 | 三保真崎 | 30、28、23cmイトヨリ | 近場GBT、1投目で食い、中型塩焼き大小ママに |
H23.10.06 | 三保真崎 | 35、29cmイトヨリ | 車バッテリー上り友助けで回復、近場、小上、大友と折半 |
H23.10.04 | 三保真崎 | 33、32、28cmイトヨリ | ウインドには弱風、東屋前の近場、浜岡加2友1 |
H23.10.02 | 三保真崎 | 45cmイトヨリ1、30cmイトヨリ5エソ | 楓と赤灯先、風波で出直近場で大物W友に披露神稔 |
H23.10.01 | 三保 | 26cmヘダイ1、チダイ3、キス8 | ハゼ釣残ゴカイでGBT、慎重山本氏と話 |
H23.09.29 | | | 甥の弁護士和裕急逝通夜で外出控え |
H23.09.28 | 坂口谷川 | 26cmキビレ2ハゼ5 | 歯医者前に市川立寄りPM3〜6濁り大、稔友各1 |
H23.09.24 | 三保真崎 | 32cmワカナゴ1、20cmエソ2、ソウダ2 | 猛省楓と船外機白灯横、ワカナゴ刺身美味ソウダ3枚卸 |
H23.09.23 | 三保真崎 | 19cmカサゴ1、17cm鯵15アイゴ | 自己中楓は連れず白灯横、井氏カレイイトヨリ良型鯵W望 |
H23.09.18 | 三保 | チンタ1 | 楓と猛暑で投網、1網10匹小チンタ解放W馬五鈴古望 |
H23.09.17 | 木屋坂口谷川 | ハゼ20 | 楓と百均ポンチョで脈釣、楓はウキで低調、包丁研教示 |
H23.09.16 | 三保真崎 | 34cmソウダガツオ2小鯵 | 白灯前3号サビキ数回切られ、ユリに鯖じゃないと非難 |
H23.09.11 | 木屋坂口谷川 | ウナギ1ハゼ、セイゴ30 | 楓とハゼ釣り、木屋坂口木屋と周回、石津風発電試す |
H23.09.10 | 三保真崎 | 小鯵イサキで15 | 楓と白灯前3号サビキ針のされ大物釣逃し、車怒号浴 |
H23.09.09 | 坂口谷川 | ウナギ2ハゼ、セイゴ | 浜岡加藤家に草刈機指南後、一度糸鳴大物釣逃し |
H23.09.07 | 三保真崎 | 35cmワカナゴ2小鯵9イサキ | 白灯前3号サビキ釣井氏カンパチ逃し加友に各1W馬望 |
H23.08.29 | 三保 | 19cmチンタ6 | 楓と草刈後棒杭前で初投網、砂掻き上げて5回打つ |
H23.08.28 | 三保飛行場 | ボウズ | 楓とGBT、台風12号前で大波スーツ着てサビキ釣ママ後追 |
H23.08.27 | 福祉エリア | | 2050円投網到着テキスト片手に練習夜夕涼み会世話 |
H23.08.26 | 三保飛行場 | 30cmワカナゴ1、38cmソウダ6アイゴ2 | 楓とGBTで3号サビキで、神へ2匹杉上不在 |
H23.08.24 | 三保浜当目 | ベラ、キス各1 | 楓とGBTでチンタ来ず、焼津車整備後浜当目、投網入札 |
H23.08.23 | 三保内浜 | 21cmチンタ5 | 三保行き食い下る楓と棒杭近くでアサリ餌の立込釣り |
H23.08.21 | 三保飛行場 | ボウズ | 楓とサビキ、フグのみルアー投釣り、ママ見守り降雨W古 |
H23.08.07 | 三保 | | 猛暑で釣り断念アサリ採、李友後追W古河望大 |
H23.08.05 | 三保 | | ユリの鼠対策後三保、楓のみアサリ採、井氏よりゴムバンド |
H23.08.03 | 三保真崎 | 24cm小鯖8、小鯵6 | 楓と芝刈り後PM3〜赤灯際で、背掛け当り無し |
H23.08.01 | 三保 | | 楓李とアサリ採、真崎で潜り、夜中に震度5弱の揺れ |
H23.07.31 | 三保内浜 | キス6、チャリコ3 | 楓と遅出、李友が後追い、加氏鯖ではと出船せず |
H23.07.29 | 三保真崎 | 40cm鯖6 | 楓と白灯東ナブラに楓興奮、コマセかご天秤杉神稔友配る |
H23.07.24 | 三保真崎 | 小イサキ | 楓と白灯際サッパリ、サビキ糸鳴プッツン、ママ初水着W古萩河 |
H23.07.23 | 三保真崎 | 33cmカンパチ,ワカナゴ4 | 楓と白灯際小鯵背掛けで杉神稔友配る内浜W古望 |
H23.07.10 | 三保真崎 | | 楓李と飛行場前で泳ぎユリ弁当内浜W馬五萩沢河村 |
H23.07.03 | 三保真崎 | 小鯖多数 | 楓と船外機白灯付近背掛不調李友後追W馬北望萩古 |
H23.07.02 | 三保真崎 | ボウズ | 楓と小鯖背掛け泳がせ釣りサッパリW熊鈴古五望沢 |
H23.06.29 | 三保内浜 | バフンウニ、巻貝 | ウインド弱風で駄目,潜りウニはママにW馬山 |
H23.06.29 | | | パソコンPC98壊れHP更新不能に、7うまく使えず |
H23.06.26 | 三保真崎 | 41cmカマス1、17cm小鯖60 | 明日のブル夕食会用に離岸堤で、背掛で大カマスW五古 |
H23.06.19 | 三保真崎 | 17cm小鯖50 | 李友と離岸堤、船外機、鯖入食で飽き、背掛不発W馬 |
H23.06.17 | 三保真崎 | 17cm小鯖64、小イサキ、鰯 | 離岸堤で去年の残りアミで鯖釣、加氏松原へ、ナツ、神へ |
H23.06.12 | 敦賀浦底 | 23cmキス21、小鯛2、ベラ2 | 潜水後杉津でキス釣不調、原発湾に移動、千晶澄江に |
H23.06.12 | 敦賀杉津 | サザエ57 | 昨日澄江の結婚式後杉津でテント泊、朝5時河野で潜り |
H23.06.07 | 三保 | 19cmキス7 | 昨日の残り餌と馬氏採取餌で沖200m、馬氏の2種不調 |
H23.06.06 | 三保 | キス5 | ウインドプレ後錨竿餌積んで沖へ行き釣りW馬 |
H23.06.04 | 三保 | 20cmキス24 | 前左パンク後、楓と、風上らずウインド止めW馬五望石熊鈴 |
H23.06.03 | 三保 | 21cmキス15,ベラ | 草刈後沖200m、当り多いが豆キス多。馬氏ゴカイ採W山 |
H23.05.26 | 三保 | ボーズ | 内浜草刈後1Hr目玉針ワームで手ボート当り皆無 |
H23.05.03 | 三保 | ボーズ | 楓と目玉針ワームで手ボート赤潮後竜爪筍W馬熊鈴河 |
H23.02.08 | 三保 | ーー | 風上がりウインド向きで出艇せずボート皆無W馬天 |
H23.02.05 | 三保 | 25cm鯵5、20cmサンバソウ5 | 楓と4ヶ所回って興津堤赤灯周囲で何とか錨失W馬 |
H23.02.04 | 三保 | ボーズ | 車内竿受作ってから東燃前、当り無、加氏他の3舟も |
H23.02.03 | 三保 | ボーズ | PM3半〜離岸堤当り無、加氏東燃前で良型鯵W馬山 |
H23.01.30 | 焼津他 | 小アイゴ1 | 楓と用宗〜焼津〜小川寒強風で×ママ李弁当配達 |
H23.01.29 | 三保 | ボーズ | 楓と離岸堤脇で投錨後急強風で即引揚げW馬山北 |
H23.01.28 | 三保 | ボーズ | PM4から太刀狙いで1:30、寒い、小当り1回違うな |
H23.01.25 | 三保 | 23cm鯵8 | 干潮で出船に苦労、PM3-離岸堤横で鯵イサキ、井氏イサキ |
H23.01.22 | 三保 | ボーズ | 楓と赤灯近くで当り無、棒杭傍でも小ベラのみ |
H23.01.19 | 三保 | 17cmカサゴ6 | 真崎の井山氏すぐ上り、三保造船の棒杭傍でW渡 |
H23.01.17 | 倉沢清水他 | 小カサゴ・ベラ | 西強風で舟出せず楓と5箇所巡るも駄目W天 |
H23.01.09 | 三保対岸 | ボーズ | 西強風で楓と舟出せず対岸へ1Km歩き、徒労W友多 |
H23.01.08 | 三保真崎 | ボーズ | 赤灯、白灯付近でも当り無し、加氏薩堆峠で鯵のみと |
H23.01.07 | 三保真崎 | ボーズ | 静穏海面沖300m当り皆無。複列網のせいか低温? |
H22.12.28 | 三保真崎 | ボーズ | 楓と離岸堤白灯横で、北風が南強風に変化錨捨て |
H22.12.22 | 三保真崎 | 38cmイトヨリ1 | PM2〜4強風予報外れ穏か網に仕掛け根係りW馬友へ |
H22.12.19 | 三保真崎 | 40cmイトヨリ1 | PM2〜4針外れ2回オキアミ○ゴカイ×W渡ガンジーへ |
H22.12.17 | 三保真崎 | 38cmイトヨリ1 | PM3〜4周囲は低調、コマセ付オキアミ○ゴカイ×W馬ナツへ |
H22.12.08 | 三保真崎 | 38cmイトヨリ2 | 残りゴカイとオキアミ餌コマセ無で何とか2匹PM2〜4由友へ |
H22.12.06 | 三保真崎 | 38cmイトヨリ1 | 300円石ゴカイ餌で沖合300m手漕GボートPM2〜4W馬 |
H22.12.04 | 三保真崎 | 30,34,37cmイトヨリ | 楓と巴川、清水港と回り、最後真崎で釣れたW馬熊鈴山 |
H22.11.27 | 三保真崎 | 42cmニザダイ(サンノジ)1 | 不来楓置き赤灯横2.5ヒロで強烈引き、3号切れもW鈴大 |
H22.11.20 | 三保真崎 | ボーズ | 船外機で離岸堤横でやるが全く当り無し。W横浜組 |
H22.11.17 | 焼津木屋川 | 15cmハゼ2 | PIC工作合間に残り餌でやるが駄目。もう時期終りか |
H22.11.16 | 清水巴川 | 18cmハゼ1 | 時間待ちで1Hr新幹線下、全然駄目。刺身でうまい |
H22.11.14 | 清水巴川 | 18cmハゼ10 | 初の巴川2Hr、2枚潮、根掛り、深い等で釣り辛い |
H22.11.13 | 三保真崎 | 37cmサバ、21cm鯛、カイワレ | 久し振り船外機で離岸堤沖。PM2〜4。W横浜組 |
H22.11.07 | 三保真崎 | 35cmイトヨリ1(ママ) | 楓麻ユリと離岸堤周辺。カゴ失い天秤ではオジサンのみ |
H22.11.05 | 三保真崎 | 16cm鯛1 | PM1〜4。大引きは針折れ。井氏ワラサ、加氏興津フグ |
H22.11.04 | 三保真崎 | 25〜28cmグレ5 | PM2〜4。イナダ来ず。夜海岸で裁きユリへW馬 |
H22.10.26 | 焼津木屋川 | 15cmハゼ12、21cmスミヤキ3 | 残りゴカイで。良い駐車場有り。唐揚ユリにイサキ似スミヤキ |
H22.10.25 | 三保真崎 | 35cmイトヨリ1 | PM3〜5。イナダ狙い苦労赤灯は網入りアンカー釣禁止 |
H22.10.23 | 焼津木屋川 | 15cmハゼ13 | PM3.5〜5.5。2回強烈引きでハリス切れ。唐揚ユリに |
H22.10.21 | 坂口谷川 | 14cmハゼ13 | PM3〜 全体に小さい。地元民迷惑風。唐揚で美味 |
H22.10.20 | 焼津木屋川 | 15cmハゼ12、21cスミヤキ12、チヌ | PM2.5〜5.5。時折雨。暗いPM5から好調。裁きユリへ |
H22.10.16 | 三保真崎 | 25〜30cmグレ6 | PM1〜4ゴムボート。イナダ来ず。夜海岸で裁き稔ユリへ |
H22.10.14 | 三保赤灯 | 30cmイナダ1、30cmグレ2 | PM3〜5ゴムボート。2竿同時イナダは片方逃げ、ナツへ造 |
H22.10.13 | 三保真崎 | 30cmグレ1 | PM2〜4ゴムボート。イナダもイサキも来ず。雄斗裁き練習 |
H22.10.10 | 三保真崎 | 25cm石垣鯛1、28cmグレ、イサキ | PM1〜4ゴムボート。イナダ来ず。W馬熊鈴大池渡カヌ五 |
H22.10.09 | 焼津木屋川 | ハゼ6、20cmスミヤキ2 | 楓麻と雨の中PM2〜5大潮満潮、チヌかハリス切れ2回 |
H22.10.06 | 三保真崎 | 38cmイナダ3、28cmグレ1 | PM2〜5ゴムボート。PM2から30分だけ食った。神辻へ |
H22.10.03 | 三保真崎 | 37cmイナダ2、20cmイサキ46 | PM1〜4ゴムボート。百均サビキ。タモ入れでハリス切タナ1ヒロ |
H22.09.29 | 焼津木屋川 | 15cmハゼ28、20cmスミヤキ2、チヌ | 釣餌親父に聞き初めての小川港の木屋川。PM2〜5 |
H22.09.18 | 三保真崎 | 17cmイサキ42 | 楓麻と定位置でサバ、ソーダ来ず。岸寄りに移動し入食 |
H22.09.17 | 三保内浜 | 12cmキス2ヒメジ、ハゼ | 風弱くウインドせず3Hrゴムボートだが驚く貧果、何か変 |
H22.09.11 | 坂口谷川 | ハゼ20 | 三保ウインド前に残り餌でハゼ釣り。脈釣りがウキより良い |
H22.09.10 | 坂口谷川 | ハゼ5 | 会社へ寄った後、清水で知人の葬式前30分の釣り |
H22.08.10 | 三保真崎 | 小サバ、イサキ | 暑さ収まったPM5〜6:30残餌おかず釣 ソーダカツオ来ず |
H22.08.04 | 三保内浜 | ムラサキウニ、バフンウニ、尻高、カキ | 楓麻と棒杭で潜り。ママ熱中症心配でボート釣り禁止令 |
H22.08.01 | 三保真崎 | 35cmソーダ4、21cmサバ15 | 水野一家と真崎へ。ゴムボート交代で李保も友理もソーダ |
H22.07.28 | 三保真崎 | 34cmソーダ1、21cmサバ、イサキ | ウインド後離岸堤。PM5〜6:30。ナツへ持参用、内浜尻高 |
H22.07.26 | 三保真崎 | 18cmサバ15、イサキ | 離岸堤。PM4〜5:30。急に雷、雨、突風だが耐え |
H22.07.25 | 三保真崎 | ―― | 水野一家と真崎へ。ゴムボートのシート忘れ海水浴のみ |
H22.07.03 | 三保 | ボーズ | 楓麻と飛行場前と離岸堤。サビキ忘れ強雨でズブ濡れ |
H22.07.01 | 三保 | 18cmキス4,真ダコ1 | 今日もウインド中風落ちでパドボー釣り。良型タコ釣れた |
H22.06.30 | 三保 | 18cmキス7 | ウインド中風落ちでパドボー釣り30分。リールハンドル落ち終了 |
H22.06.06 | 敦賀杉津 | サザエ30、キス8 | 朝、河野海岸で潜り、後、阿曽海岸でボート出す |
H22.06.05 | 敦賀浦底 | 40cm本ゴチ1、キス・ベラ等15 | 楓麻と敦賀原発湾へ手漕ボート釣。杉津でキャンプ、塩焼 |
H22.05.31 | 三保 | 小サバ100 | 楓麻と離岸堤で入食い。ボート引上時不整脈。新裁き |
H22.05.17 | 三保 | 小サバ50 | 畑造り後李保とPM2-3離岸堤で入食いW馬 |
H22.05.16 | 三保 | 岩ガキ3 | 弱風ウインドの合間にSDビデオで海中撮影し岩ガキ友理に |
H22.05.08 | 三保 | 小サバ180、23cmベラ4、カサゴ3 | 楓麻と中休み後離岸堤で入食いW試乗会常連 |
H22.05.01 | 三保内浜 | 小キス3カサゴ3小タコ1 | 楓麻と強風下キス狙い低調ムール貝土産W馬熊鈴古山 |
H22.04.21 | 三保内浜 | 小カサゴ1 | PM3〜6キス釣り当り無し、友理土産はナマコW馬渡 |
H22.04.17 | 三保真崎 | ボーズ | 町内会後楓麻とPM3〜4スズメダイのみ。W馬五古渡 |
H22.03.23 | 三保内浜 | ボーズ | PM4〜6新ルアー試すも当り皆無。周囲船も極小W馬 |
H22.03.22 | 三保内浜 | ボーズ | PM4〜6風呂敷シーアンカー好調。一度釣り落し残念W萩 |
H22.03.18 | 三保内浜 | ボーズ | AM11〜12流釣中北東が南西強風に急変化ウインドに |
H22.03.15 | 三保内浜 | ボーズ | PM4〜6俺だけ当り無くうつ病になりそう。後雨W馬 |
H22.03.14 | 三保内浜 | ボーズ | PM4〜6当りと根掛り同時で又新調仕掛没W馬熊鈴古 |
H22.03.12 | 三保内浜 | ボーズ | 午前から離岸堤付近当り1回で根掛仕掛け没後強風 |
H22.03.11 | 三保内浜 | ボーズ | PM4〜7メタルジグと餌釣り2本で試すが当り皆無 |
H22.03.08 | 三保内浜 | ボーズ | PM3〜5太刀当り皆無。寒く小雨で心房細動不整脈 |
H22.03.05 | 三保内浜 | ボーズ | PM4〜6太刀当り皆無。加藤師匠航路真中で危い釣 |
H22.03.03 | 三保内浜 | 31cmカサゴ1,3本指太刀魚4 | ウインドには弱風。PM3〜6太刀順調、魚は神田、稔W馬 |
H22.02.27 | 三保内浜 | ボーズ | PM4〜6当り無。ウインドは南弱風で断念だが後強北風 |
H22.02.25 | 三保内浜 | ボーズ | PM4〜6。2回当りバラシ。太刀跳ね。2段仕掛柔竿良 |
H22.02.24 | 三保内浜 | ボーズ | 太刀狙いPM4〜6。4回当りあったが釣れず。餌古い |
H22.02.21 | 三保内浜 | 太刀魚4 | 楓麻と初めて太刀成功。PM4〜6各2匹歓喜W渡五古 |
H22.02.03 | 三保真崎 | ボーズ | 赤灯前で泳がせ釣り、一度引込有スズメダイだけ食われ |
H22.01.30 | 三保真崎 | ボーズ | 楓麻と赤灯前でスズメダイ背掛釣りだが当り皆無W友馬 |
H22.01.27 | 三保真崎 | ボーズ | 赤灯前で泳がせ釣りで6号ハリス、道糸切れ大物が居る |
H22.01.26 | 三保真崎 | ボーズ | 赤灯前でサビキ釣りスズメダイを背掛けで3号ハリス切れ3回 |
H22.01.24 | 三保真崎 | 真鯵10 | 友理楓初乗船赤灯前。内浜は藻多×W友五渡古熊鈴 |
H22.01.19 | 三保真崎 | ボーズ | 赤灯前でイサキ生餌とルアーでイナダ狙うも×通院で早仕舞 |
H22.01.18 | 三保真崎 | タカベ1、アジ1、ベラ、コチ | 楓麻と飛行場前で試すも×。赤灯前でイナダ魚影W友渡 |
H22.01.10 | 三保内浜 | 青アジ2、タコ1 | 楓麻と清見寺前でもキス釣れず。タコ仕掛×W友馬熊鈴 |
H22.01.07 | 三保内浜 | 20cmキス5、タコ2 | 残り岩虫で2Hr程。ガラス玉でもタコ。内浜砂移動工事 |
H22.01.04 | 三保内浜 | 25cmキス4、タコ3 | 楓麻と飛行場前は当り無。岩虫で内浜良好W友馬小 |
H21.12.30 | 三保沖 | ボーズ | 又予報外れ西強風で当り無。師匠昨日太刀W友馬小 |
H21.12.24 | 三保沖 | ボーズ | PM2〜4風波共に穏やかだが当り皆無、2枚潮か |
H21.12.23 | 三保沖 | 鯵2(楓) | 楓麻と赤灯沖でダメ。後西強風で濡れ鼠W友馬渡EC |
H21.12.21 | 三保沖 | ボーズ | 弱風で出るとすぐ西強風で逃げ帰るW友馬渡小天沢山 |
H21.12.16 | 三保沖 | 43、25cmイトヨリ、ハナアナゴ2 | 赤灯沖で貨物船に移動させられたのが幸い強烈引き |
H21.12.14 | 三保沖 | ボーズ | 赤灯沖甘ダイ狙うも予報外れ強風と潜水艦 W友馬鈴 |
H21.12.12 | 三保沖 | 32cm甘ダイ1、28cmイトヨリ3他 | 楓麻と赤灯沖で楓甘ダイ。俺イトヨリ2、強烈引W友馬古渡 |
H21.12.09 | 興津沖 | ボーズ | 甘鯛狙いで遠出するも餌すら取られず落胆。W友馬 |
H21.12.07 | 三保真崎 | アオアジ、ベラ等10俺 | 辺氏と。意外に渋く、赤灯付近は漁師網入。W友渡村 |
H21.12.06 | 興津沖 | ハナアナゴ・29cm真鯛・ソーダ鰹 | 防災後楓麻と1Hr掛け内浜から遠出。W友馬古望五 |
H21.12.05 | 朝比奈川 | ボーズ | 楓麻と手長エビ狙いで雨中釣りは当り無し、吉田も× |
H21.12.04 | 三保 | カマス1 | ウインドサーフィンでリール付マウストロール。難点有。W友五天 |
H21.12.02 | 三保真崎 | 15〜20cm鯵60(2人) | 居合せた村上氏と沖堤で鯵入食い、浜で捌き。W友馬 |
H21.11.28 | 三保 | 15〜20cm鯵20 | 楓麻と真崎側でトロールとイナダは空振。鯵は一時入食い |
H21.11.27 | 三保内浜 | 26cmカマス2 | ウインドサーフィンで初マウストロール。ウエットスーツ内鱗。W友馬古 |
H21.11.24 | 三保内浜 | ボーズ(イナダ狙) | 馬氏と彼のボート船外機で初トロール。波で真崎側断念 |
H21.11.23 | 狩野川放水路 | ハゼ30位 | 楓麻を連れ沼津へ。意外と水深浅い。帰路我入道へ |
H21.11.21 | 藁科川三保 | ボーズ(イナダ狙) | 楓麻を連れ川と海。内浜で跳ねを見てトロール空し馬古天 |
H21.11.20 | 三保 | ボーズ | 昨日に続きPM3〜真崎堤付近で太刀狙い。当り皆無 |
H21.11.19 | 三保 | ボーズ | PM4〜5太刀狙いサンマ切身流し釣り。ピクリとも来ず |
H21.11.09 | 三保 | カサゴ、ベラ | 日出埠頭傍不調。馬さんのボートで船外機好調。 |
H21.11.07 | 三保 | 小鯵1 | 楓麻と太刀狙船外機GBT釣り。当り皆無。W仲間熊鈴 |
H21.11.06 | 三保 | ボーズ | GBT改造しPM4〜太刀狙船外機GBT釣り。当り皆無 |
H21.10.31 | 吉田・三保 | ハゼ8、石モチ、カサゴ | ハゼ不調で三保へ船外機GBT釣り。太刀魚釣教わる |
H21.10.28 | 坂口谷川 | 鰻3,ハゼ10 | 庭木講習後PM2〜5。ハゼ不調、夕暮時石ゴカイで鰻3匹 |
H21.10.24 | 三保内浜 | カマス2、コノシロ8 | 新エンジンGBTで楓麻と棒杭傍。東風強く貧果。W仲間五 |
H21.10.22 | 三保内浜 | 27cm鯵3、コノシロ30以上 | 同窓渡辺氏と棒杭傍GBT。コノシロ入食いで鯵迄届かず |
H21.10.20 | 大井川河口 | 小キス1 | 南岸イシモチ狙いは大波で×。北堤防脇もヒイラギ、後三保 |
H21.10.14 | 坂口谷川 | 38cm黒鯛1,鰻2,ハゼ10 | 庭木講習後PM3〜4。河口2Kmハゼ仕掛に驚嘆引き3回 |
H21.10.13 | 三保内浜 | カサゴ、ベラ2 | ウインドは又も風予報外れでダメ。棒杭傍GBT。馬ボート |
H21.10.11 | 坂口谷川 | ハゼ、モロコ21 | 楓麻達用に用意仕掛確認にPM3〜5行く。一家で3匹と |
H21.10.10 | 三保真崎 | 20cm鯵、鯖、カマス、鯛等13 | 楓麻と大変な手漕で興津堤赤灯前でGBT釣り。金魚多 |
H21.10.03 | 坂口谷川 | ハゼ、モロコ52(2人)、カメ | 楓麻カードで楓麻連れ下流ハゼ釣り。一家で鋏で調理 |
H21.10.01 | 三保内浜 | ボーズ | ウインド後セール外してパドルで棒杭傍へ行くも当り無し |
H21.09.28 | 坂口谷川 | ハゼ14、コショウダイ、カイワレ | 三保ウインド後。河口で延竿脈釣りでハゼ。10日前の餌 |
H21.09.27 | 坂口谷川 | ハゼ8 | 三保ウインド後吉田。河口でキス仕掛でハゼ釣。根掛り多 |
H21.09.26 | 三保真崎 | 26cmアイゴ1、アジ、カサゴ、ベラ | 母依頼楓麻と沖堤GBT。珍しいアイゴだがアジは時々 |
H21.09.22 | 三保真崎 | 16cmアジ4 | 弱風でPM4〜6 GBT。コマセと場所だ。W仲間馬(カヌー五) |
H21.09.21 | 三保内浜 | 21cmメバル4、カサゴ1 | PM4弱風で釣り、バーベキューに。W仲間馬五田熊鈴大渡 |
H21.09.19 | 三保内浜 | カサゴ、ベラ等 | 朝から待つ楓麻と杭傍GBT。もうキス来ぬ。W仲間馬 |
H21.09.12 | 三保内浜 | カサゴ、カマス各1 | 楓麻と杭傍GBT。超貧果でがっくり。W仲間五鈴村 |
H21.09.06 | 三保内浜 | ボーズ | 庭木剪定後PM4〜陸釣り。フグのみ、W仲間五望 |
H21.09.04 | 三保内浜 | 18cmキス5チャリコ2ギマ | 庭草刈後PM3〜内浜GBT。北東風でW皆無 |
H21.08.31 | 三保内浜 | 25cmカサゴ2 | 歯医者庭木剪定後楓麻とPM4〜杭傍GBT。帰路魚屋。 |
H21.08.29 | 三保内浜 | 24cmアジ、メバル、カサゴ他8 | 墓補修後楓麻と杭傍GBT。長潮不調。W仲間熊鈴馬古 |
H21.08.28 | 三保真崎 | 19cmイサキ、カサゴ他10 | 楓麻と一文字堤GBT。一時イサキ入食い。W仲間馬小天 |
H21.08.26 | 焼津旧港 | 小鯵2 | 車点検後楓麻と堤防釣り。オキアミ餌大きすぎ駄目 |
H21.08.25 | 三保内浜 | コノシロ、メバル、カサゴ | 墓補修後楓麻と杭傍GBT。一時釣れた。W仲間馬小 |
H21.08.23 | 三保内浜 | ボーズ(小カサゴ3) | 楓麻と杭傍GBT。干潮時のせいか駄目。W仲間馬五 |
H21.08.20 | 三保内浜 | 29cmタカノハ,24cmカマス,鯵,メバル | 楓麻と杭傍GBT。オキアミで多種魚。ムール貝W仲間馬小天 |
H21.08.08 | 三保内浜 | 23cmカサゴメバル8、22cmベラ1 | 楓麻と杭傍GBT。干潮時入食い。ムール貝W仲間馬古天 |
H21.08.03 | 三保内浜 | 23cmカサゴ6、17cmキス5 | 楓麻とPM3からGBT。棒杭傍でオキアミ餌にキスも |
H21.07.30 | 三保興津 | 19cmキス4、チャリコ | 船外機。残り餌で。Wind仲間馬。光氏未帰宅で自食 |
H21.07.26 | 三保興津 | 18cmキス8、ベラ | 楓麻と船外機GBT。又予報外れ強風に,戻りズブ濡れ |
H21.07.22 | 三保内浜 | 15cmキス6、ギマ | PM3からGBT。錨効かぬ位風上り途中ウインドに転向 |
H21.07.20 | 三保真崎 | カサゴ6 | 楓麻とGBT。本命鯵皆無周囲も坊主で不調。帰路魚屋 |
H21.07.05 | 三保真崎 | カサゴ2ウツボ1 | 楓麻とGBT。うつぼ持ち帰り母親と初調理。食えるが |
H21.07.03 | 三保真崎 | カサゴ2 | GBT。ハリス切の魚正体判明し大落胆。1mのうつぼだ |
H21.06.30 | 三保真崎 | 33cmカマス、23ハタ、鯵各2他 | ゴムBT。キビナゴ、豆鯵、イカの餌良好。Wind仲間馬 |
H21.06.28 | 三保内浜 | 16cmキス10ギマ他 | ゴムBT。楓麻と小雨中。オオモンハタも。Wind仲間古 |
H21.06.25 | 三保真崎 | 20cmカサゴ3 | ゴムBT。鰯、イカの餌で。竿弓なりは2号ハリス切れ |
H21.06.24 | 三保真崎 | 21cmカサゴ1 | ゴムBT。航路は根掛り多く袋イソメは餌取。イカナゴ良 |
H21.06.19 | 地頭方 | ボーズ | ゴムBT。根掛り多く当り無く昔の面影無し。静浜立寄 |
H21.06.16 | 三保 | 小キス6 | 吹かぬウインド後12日の残赤イソメでゴムBT。後雷雨 |
H21.06.13 | 三保 | ボーズ | 昨日の錨4方法(潜りも)で探すもダメ。W仲間五渡山 |
H21.06.12 | 三保 | キス11 | 会社立寄後ゴムBT。ミスで錨失う。Wind仲間馬鈴山 |
H21.06.09 | 三保 | キス16→星野 | 内浜前でゴムBT。小型ばかり。Wind仲間馬古 |
H21.06.07 | 三保 | キス等14-2人 | 内浜前で楓麻とゴムBT。始め真崎。Wind仲間五古鈴 |
H21.06.05 | 三保 | キス12→前田 | 内浜前で小雨の中ゴムBT。一匹のみ20cmで後は小型 |
H21.06.02 | 三保 | キス18→稔 | 内浜前でゴムBT。良く当るが小さい。Wind仲間馬 |
H21.05.31 | 三保 | キス18→辻本 | 内浜前でゴムBT。弱風でウインド仲間馬古萩鈴尻目 |
H21.05.20 | 三保 | キス1 | 船外機で興津。弱風予想が南白波で帰港時ずぶ濡れ |
H21.05.19 | 三保 | カサゴ1 | 船外機BT。無風落胆田中君とGPSと魚探で水深測定 |
H21.04.02 | 浜当目 | ボーズ | 水野一家と焼津で投釣り。おにぎり感謝。キス当り無 |
H21.03.21 | 三保 | ボーズ | ゴムBT。水野楓麻・李保を連れて真崎沖堤前。当り無 |
H21.03.02 | 三保 | 鯵2、カサゴ1 | 船外機ゴムBT。色々移動したがさっぱり。ムール貝採 |
H21.03.01 | 三保 | ボーズ | ゴムBT。PM3から内浜だけ。藻がひどい。金魚のみ |
H20.11.16 | 三保 | カサゴ1 | 船外機ゴムBT。小雨のPM3:30〜4:30沖堤 錨失う |
H20.11.03 | 三保 | キビレ1 | ゴムBT。意外に桟橋近くの浅場が良い。釣落し数回 |
H20.10.26 | 相良・小川 | コチ1 | 楓麻とゴムBT、風有、1度竿曲がりハリス切れ浴び水 |
H20.09.08 | 三保 | ボーズ | 船外機ゴムBT。フウマ君連れ、彼は良型サバ1 |
H20.03.30 | 三保 | 鯵3ハギ1カサゴ1 | 久方の船外機ゴムBT。PM3出、沖堤周辺。小雨風弱 |
H20.01.27 | 三保 | ボーズ | お袋のカード探しで半日潰れ、3時から対岸ゴムボート |
H19.11.11 | 敦賀浦底 | 20cmキス14他 | 久方敦賀原発湾でゴムボート。コチ無ベラ多。尻高も |
H19.11.03 | 三保 | 15cm鯵10 | 仕事後船外機ゴムボート。夕暮れからのみ入れ食い |
H19.09.01 | 敦賀美浜 | 20cmキス5 | 鳥取帰路美浜入口でゴムボート。オキアミ宙吊でキス |
H19.08.31 | 敦賀杉津 | 20cmキス6 | 潜り後移動しゴムボート。フグ多。海岸掃除も。後鳥取 |
H19.08.31 | 敦賀河野 | サザエ11 | 遅盆休、山中泊後豪雨の合間例の岩場。クラゲ居らず |
H19.07.22 | 三保 | 豆鯵13 | 浜岡見舞後PM4からウインド馬さん横目にゴムボート |
H19.06.24 | 三保 | ボーズ | 微風小雨でゴムボート。長潮で航路でも×。後ウインド |
H19.06.03 | 三保 | ベラカサゴ | 微風でウインド断念ゴムボート出した。潮動かず× |
H19.01.28 | 三保 | ベラカサゴ | 1本パラ後凪のウインド連中尻目にポケ魚探試用良好 |
H18.12.30 | 三保 | サンバ3メジナカサゴ | お袋と墓参後興津提前で蛸狙うも駄目。凪で馬氏出ず |
H18.12.10 | 三保 | サンバソウ5カサゴ1 | 2時に出艇し内浜対岸で1の前で。蛸良いらしい |
H18.12.03 | 三保 | 竿出さず | 午前防災訓練、3時に出艇するも持参竿故障品だった |
H18.11.27 | 三保 | 25cmメジナ、蛸、鯵 | 五十嵐カヌー登場迄内浜、興津堤で、石ゴで蛸 |
H18.11.12 | 三保 | ボーズ | 三保堤鯵来ず、飛行場前で?釣落し後強風でずぶ濡れ |
H18.11.11 | (自宅) | | 真崎ウインド後ゴムボートに自作ドーリー取付けた。 |
H18.11.03 | 興津堤 | | 新ゴムボートで2HPエンジン搭載して試乗、遅い狭い |
H18.10.29 | 三保内浜 | | 中国製新ゴムボート日本製バルブに交換して試乗OK |
H18.09.30 | (自宅) | | ヤフオクで新ゴムボート入手。バルブ不良中国製駄目 |
H18.09.24 | 三保内浜 | ボーズ | 弱風でウインドやらずゴムボート。太刀狙い外れ |
H18.09.09 | 三保内浜 | 30cm鯖1 | パラ後PM5からゴムボート。南風で少し沖で釣れた |
H18.07.23 | 三保内浜 | 豆鯵豆イサキ | ソーラーBT大会後の内浜でゴムBT。ウインド弱風 |
H18.05.14 | 三保内浜 | 鯵1鰯多数 | 改良船外機で試乗だが不満。カヌー村瀬氏が潜水艦に |
H18.05.07 | (自宅) | | 新EG取付具改良で2,3日費やしたが、雨で試乗延期 |
H18.05.03 | 三保内浜 | | ウインド後新EG初試乗。取付具ダメで水没寸前。失敗 |
H18.04.27 | (自宅) | | 新2馬力エンジン購入し、ゴムボート取付具完成した |
H18.03.26 | ヤフオク | | ヤフオクアクセス1300件で一宮の仁に7.7万で売渡した |
H18.03.10 | ヤフオク | | 船外機ボートヤフオクに初出品。アクセス多数で期待 |
H18.01.05 | 三保内浜 | メジナ1 | 単独 船外機 午後からエンジンの様子見出艇、鯵来ず |
H18.01.03 | (岡部宅) | (船外機エンジン修理) | ウインド後元モトクロチャンプ岡部氏がプロ技で修理 |
H18.01.02 | (会社) | ---- | 船外機釣り狙うもエンジン駄目スタンド壊れ会社で製作 |
H17.11.23 | 三保内浜 | 小アジ13 | 単独 ゴムBT ウインドと両股。ウインドで牽引は不調 |
H17.11.03 | 三保内浜 | 小カサゴ3 | 単独 ゴムBT 吉田叔母一周忌後PM4から対岸10m深 |
H17.07.17 | 三保内浜 | 24cm鯛1 | 単独 ゴムBT 無風でウインドおじさん救助後良い当り |
H17.02.13 | 三保対岸 | 小カサゴ、べラ | 単独 ゴムボート 昼からだしウインドの方が良かった |
H17.01.14 | 三保対岸 | 26cmメジナ1 | 単独 定時後夜釣り 黒鯛期待は外れ、刺網も入ってた |
H17.01.01 | 三保内浜 | ボーズ | 単独 ゴムボート無風で出艇後即強風でウインドに変更 |
H16.12.26 | 三保 | ボーズ | 山本 ゴムボート 強風で三保堤。鯵皆無、後でウインド |
H16.12.23 | 三保 | アイゴ2 | 山本 船外機 興津堤、鯵0、山=皮はぎ、サンバソウ |
H16.10.03 | 三保 | 27cmメバル1 | 単独 ゴムボート 大雨で16:30から出港。錨打てず苦労 |
H16.05.30 | 三保 | キス5カサゴ1 | 単独 午前の部ゴムボート。五十嵐氏ウインド催促 |
H16.05.23 | 三保 | キス8(山も同様・光五目) | 山本・光雄 船外機 小雨で風強く、湾内で。意外に好調 |
H16.01.01 | 三保 | ボーズ | 山本 船外機 長潮で食気無。移動過多逆効果?錨失う |
H15.11.02 | 三保 | 鯵9、カサゴ1 | 単独 船外機 岡・五十ウインドの合間に儀装手伝 |
H15.10.25 | 焼津 | ボーズ | 単独 定時後あおりイカ狙うが場所判らず |
H15.10.19 | 三保 | イトヨリ、ヒメジ | 単独 ゴムボート 古い仕掛けで釣り逃がし 無風 |
H15.10.16 | 清水 | ボーズ | 単独 小糸石垣氏に煽られ定時後あおりイカ狙う |
H15.09.30 | 三保 | 小鯖1 | 単独 ゴムボート 11時迄強風、錨失う,後でパラ |
H15.05.11 | 三保 | ボーズ | 単独 新ゴムボート 昼から町内会寄合で早仕舞 |
H15.05.05 | 三保 | ボーズ | 片川 船外機 フロート直し、うねりで正悟船酔い |
H15.04.13 | 三保 | サンバソウ、べラ、カサゴ | 単独 新ゴムボート好調だが釣りは低調 |
H15.01.19 | 三保 | 小ベラのみ | 単独 ゴムボート 残り餌 |
H14.10.20 | 三保 | | 単独 強風波高くボート出さず |
H14.09.29 | 三保 | 27cmハタ1・27cmイトヨリ3 | 単独 ゴムボート |
H14.09.23 | 三保 | 33cm鯵2・27イトヨリ2・小鯛他 | 単独 ゴムボート 久し振りに大満足 |
H14.09.16 | 興津 | ボーズ | 単独 ゴムボート 残り餌 |
H14.09.15 | 久能・三保 | ボーズ | 単独 ゴムボート キス狙い雨後で水温変化? |
H14.09.08 | 三保 | 40cmボラ1・30cmアイゴ1 | 単独 ゴムボート 付け餌オキアミ有効 |
H14.08.15 | 敦賀 | サザエボーズ | 単独 潜り:くらげの大群で沖に行けず |
H14.07.21 | 興津 | ソーダ2、豆鯵20 | 単独 ゴムボート:三保から1Hr手漕ぎ |
H14.07.07 | 浜当目 | キス2 | 片川 船外機 |
H14.06.30 | 三保 | 豆鯵20 | 片川 ゴムボート |
H14.06.23 | 興津 | イトヨリ1ヒメジ1 | 単独 ゴムボート |
H14.06.16 | 三保 | 中鯵17 | 片川 船外機:正吾氏メジナ |
H14.06.09 | 三保 | 中鯵12・飛魚1 | 片川 船外機 |
H14.06.02 | 三保 | 中鯵8 | 片川・光雄 船外機:正吾氏タカノハ |
H14.05.19 | 地頭方 | キス14 | 片川 ゴムボート:正吾氏25.5cm大ギス |
H14.05.12 | 三保 | キス10 | 単独 船外機:興津沖 |
H14.05.04 | 三保 | ボーズ | 単独 ゴムボート |
H14.04.07 | 三保 | カサゴ5 | 単独 ゴムボート |
H14.01.01 | 三保 | ボーズ | 単独 船外機:風強し |
H13.11.03 | 三保 | 鯵2 | 単独 ゴムボート |
H13.09.30 | 三保 | アイゴ・鯵 | 単独 船外機:駒越沖迄遠征 |
H13.08.26 | 三保 | ワカナゴ2 | 単独 ゴムボート:100円サビキグー |
H13.08.16 | 三保 | ソーダガツオ | 単独 ゴムボート |
H13.08.12 | 三保 | ワカナゴ2 | 単独 ゴムボート:船外機修理 |
H13.06.16 | 敦賀 | サザエ33 | 単独 素潜り:鳥取帰路 |
H13.06.15 | 敦賀 | サザエ24 | 単独 素潜り:鳥取往路 |
H13.06.15 | 敦賀 | キス1 | 単独 ゴムボート |
H13.05.27 | 駒越 | キス | 単独 ゴムボート |
H13.05.20 | 興津 | いわし | 五十嵐氏 船外機 |
H13.03.25 | 興津 | 甘ダイ | 山田氏 船外機 |
H13.03.18 | 三保 | カサゴ | 単独 船外機 |
H13.02.06 | 三保マリーナ | | ボート中間検査 |
H12.12.10 | 三保 | メジナ・鯵 | 単独 船外機 |
H12.11.16 | ケアンズ | 鯛まがい | 単独 8万ツアー |
H12.08.16 | 敦賀杉津 | キス | 単独 ゴムボート |
H12.07.02 | 三保 | 豆鯵 | 単独 船外機 |
H12.06.11 | 清水駒越 | キス | 単独 ゴムボート |